陸上自衛隊 福島駐屯地創立記念行事 基地祭
2016/06/04
福島駐屯地は昭和28年10月開庁し、現在は第44普通科連隊、第11施設群、福島駐屯地業務隊などが駐屯する。
■陸上自衛隊 福島駐屯地創立62周年記念行事
場所:福島市荒井字原宿1
陸上自衛隊 福島駐屯地
※入場無料
TEL: 024(593)1212 (内線204)
開催日時:平成27年(2015年)10月3日(土)
URL: http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/6d/unit_hp/fukushima_hp/index.html
アクセス:JR福島駅西口からシャトルバス運行
※臨時駐車場完備
■平成27年 福島駐屯地創立62周年記念行事プログラム
観閲行進
訓練展示
音楽隊演奏
ファンシードリル演技
装備品展示
体験試乗
出店
ちびっこ広場
その他
■福島駐屯地に所在する部隊
・第44普通科連隊
地上戦闘の骨幹部隊であり作戦戦闘に重要な役割を果たす部隊。
・第11施設群
戦闘部隊を支援するため障害の構成・処理、陣地の構築、渡河等の作業を行う部隊。
・福島駐屯地業務隊
業務隊は駐屯地の施設管理、隊員の給食、被服修理、診療、福利厚生等の業務を行う部隊。
■福島駐屯地の主要装備品
・82式 指揮通信車(CCV)
・乗員8名
・全備重量13.6t
・最高速度100km/h
・小松製作所製
戦後初の6輪の装甲車で、主に移動指揮所として指揮管制を行うための車両。
上部の銃架には機関銃が装備でき、窓には装甲版が取り付けてある。
通称は「Command Communication Vehicle」の頭文字をとって「CCV」(シーシーブイ)。
・軽装甲機動車(LAV)
・乗員4名
・空車重量4.5t
・最高速度100km/h
・小松製作所製
主として普通科部隊などに装備され、戦略機動や警戒などに使用される。
特に固有の搭載火器はないが、必要に応じ、普通科部隊などが装備する5.56mm機関銃車載射撃、軽対戦車誘導弾の車上攻撃が可能である。
通称は「Light Armoured Vehicle」の頭文字をとって「LAV」(ラブ)。
・高機動車
・乗員10名
・空車重量2.5t
・最高速度100km/h
・トヨタ自動車製
陸上自衛隊の主力の車両として、主に人員輸送用として多くの部隊に装備されている。
人員輸送のほかにも、通信車や重迫撃砲牽引車など様々な用途に応じた派生型がある。
また、4WSの採用により最小回転半径に優れ、高い走行性能と機動能力を有している。
・偵察オートバイ
・重量121kg
・最高速度135km/h
・川崎重工業製
川崎重工業製のKLX250オートバイで、主に普通科部隊と情報部隊等に装備、敵情や災害現場において偵察及び連絡用として使用される。
自衛隊車両の中でも小型で、ヘリコプターや偵察用ゴムボートに搭載可能。
・92式 地雷原処理車(MCV)
・乗員2人
・全長7630mm
・積載重量25.0t
・最高速度50km/h
・IHI製
上部に2連装の92式地雷原処理用ロケット弾を装備、ロケット弾にはワイヤーで数珠つなぎになった爆薬(導爆索)がついており、発射後に地面で点火、地雷原を爆破処理することにより迅速に車両用通路を開設できる。
・75式ドーザ
・乗員2人
・全備重量約19.2t
・最高速度約45km/h
・小松製作所製
施設科部隊に装備されている装甲付のブルドーザーで、第一線部隊の機動支援に使用する。作業時は排土版側の運転台で操作し、走行時には反対側の運転台で操縦する。
・ 掩体掘削機(油圧ショベル)
・乗員1人
・全備重量約20t
・最高速度約5.5km/h
・小松製作所製
施設科部隊に装備されている油圧ショベルで、主に掩体壕や塹壕等の掘削及び土砂の積み込み作業等に使用する。
また、災害派遣ではバケットの他、グラップルに換装して瓦礫の除去等に活躍する。
基本的には民間の油圧ショベルと同じだが、アームの部分が360度回転できるほか、車体を左右に傾斜できる。
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
金沢駐屯地 創立69周年記念行事2019
金沢駐屯地(JGSDF Camp Kanazawa)は、石川県金沢市に所在し、第 …
-
-
陸上自衛隊 姫路駐屯地 創立年記念行事 基地祭
姫路駐屯地(JGSDF Camp Himeji)は、兵庫県姫路市に所在し、第3特 …
-
-
オーストラリアン・インターナショナル・エアショー 2019
2019年3月1日から3日までの3日間、「オーストラリアン・インターナショナル・ …
-
-
2017年 陸上自衛隊八戸駐屯地 創立61周年記念行事
陸上自衛隊八戸駐屯地(JGSDF Camp Hachinohe)は、第4地対艦ミ …
-
-
よこすか みこしパレード イベントの詳細
「よこすか みこしパレード」は、横須賀市内各所から集結した多数の「みこしや山車」 …
-
-
2017年 熊本復興飛翔祭 ブルーインパルス展示飛行
2017年4月23日(日)熊本城上空において航空自衛隊「ブルーインパルス」の展示 …
-
-
陸上自衛隊 第1師団創立・練馬駐屯地創立記念行事2016
陸上自衛隊練馬駐屯地(JGSDF Camp Nerima)には第1師団司令部等が …
-
-
航空自衛隊 春日基地 平成28年度 基地祭 2016
航空自衛隊春日基地で行われる春日基地開設57周年記念行事の詳細についてお知らせし …
-
-
海上自衛隊 由良基地分遣隊で掃海艇「なおしま」一般公開
2018年10月27日(土)、和歌山県の海上自衛隊 由良基地分遣隊で掃海艇「なお …
-
-
航空自衛隊入間基地 2016 航空祭 ブルーインパルス
毎年11月3日の「文化の日」に開催される航空自衛隊入間基地の基地祭です。この入間 …
- PREV
- 航空自衛隊 新田原基地航空祭
- NEXT
- 海上自衛隊 徳島航空基地開隊記念行事 基地祭