深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

百里基地 航空祭2019 

   

航空自衛隊 百里基地航空祭が2019年12月1日(日)に開催されます。

今年はブルーインパルスの展示飛行も行われます。さらに、F-4、RF-4、F-15、T-4の展示飛行、救難隊の救難展示、第501飛行隊による模擬戦術偵察飛行をはじめ、普段は見ることのできない戦闘機のコクピットも公開されます。

航空自衛隊 百里基地は、関東地方で唯一の戦闘機部隊を擁し首都防衛の「かなめ」となる基地で、例年の航空祭では7万人以上もの来場者が訪れます。
 
 
 
 

スポンサードリンク

 
 
 
 

■百里基地 航空祭の開催日時

令和元年(2019年)12月1日(日曜日)

9:00~15:00(予定)

 
 

■開催場所

航空自衛隊 百里基地

所在地:茨城県小美玉市百里170

TEL:0299-52-1331(代表)

公式サイト: http://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/

 
 
 
 


スポンサードリンク

 
 
 
 

■航空自衛隊百里基地へのアクセス

・JR常磐線 石岡駅から シャトルバス(有料)の運行予定あり
   タクシーを利用 (約18km・おおむね30分)
   または、茨城空港まで路線バスで移動してから、タクシーを利用 (空港から約5km)

・JR常磐線 水戸駅から
   茨城空港まで路線バスで移動してから、タクシーを利用 (空港から約5km)

・東京駅から
   茨城空港行きの直通バスで移動してから、タクシーを利用 (空港から約5km)

※百里基地の空港としての呼び名が「茨城空港」なので、この2つは本質的に同じ施設です。
※茨城空港ターミナルから百里基地正門までは約5キロの道のりとなります。
 
 


 
 

■百里基地航空祭2018 展示飛行スケジュール(参考)

8:30すぎ~8:50ごろ T-4 天候偵察
9:15前後~9:50ごろ F-4、RF-4、U-125、UH-60 会場上空・航過飛行
10:00前後 F-4 偵察飛行(写真撮影)
10:15ごろ~11:00前 U-125、UH-60 捜索救難展示
11:10ごろ~11:30 F-4 デモスクランブル
11:30~11:45ごろ F-15 機動飛行
13:00~13:20ごろ F-4 機動飛行
13:40ごろ~13:50ごろ F-4 偵察飛行(戦術偵察)
<地上展示機>
F-4、RF-4、F-2、F-15、T-4、T-7、UH-60、U-125、U-4、C-2、P-1、UH-1

<地上装備品>
ペトリオット
移動管制隊車両
基地防空隊火器

<その他>
12:00~13:00 百里基地エイサー部演舞 (第2会場)
コクピット展示、救難隊装備品展示 (第3会場)
観覧車 (第4会場)

 
 

★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック

 
 
 
 

スポンサードリンク

 - ミリタリー

  関連記事

2018年 陸上自衛隊 幌別駐屯地創立記念行事の詳細

2018年7月22日(日)、陸上自衛隊 幌別駐屯地創立65周年記念行事が開催され …

2017年 航空自衛隊 防府北基地 防府航空祭

防府北基地 (Houfu Kita Airbase)は、山口県防府市に所在し、主 …

航空自衛隊 基地創設60周年記念 入間基地航空祭2018

毎年11月3日の「文化の日」に開催され、今年は入間基地「創設60周年記念」となる …

イージス・アショアの基礎知識

イージス・アショア(Aegis Ashore)とは「陸上型イージ」「地上イージス …

航空自衛隊 饗庭野分屯基地祭2018の詳細

2018年10月14日(日)、航空自衛隊 饗庭野分屯基地(あいばのぶんとんきち、 …

海上自衛隊横須賀地方総監部 ヨコスカ サマーフェスタ

首都圏で開催される海自マニアに大人気の海上自衛隊(Japan Maritime …

陸上自衛隊 89式装甲戦闘車

89式装甲戦闘車(Type-89 armored combat vehicle) …

多用途支援艦 「あまくさ」一般公開

海上自衛隊の多用途支援艦 「あまくさ」が「島原市 島原港」と「南島原市 口之津港 …

四日市港 海上自衛隊 掃海母艦「うらが」の一般公開の詳細

四日市港で海上自衛隊の掃海母艦「うらが」が一般公開されます。   スポ …

海上自衛隊最大のイベント 自衛隊観艦式の申し込み方法 

自衛隊観艦式は3年に一度開催され、自衛隊の最高指揮官(内閣総理大臣)が艦隊を観閲 …