2018年 陸上自衛隊「中央観閲式」が開催されます
2018/09/15
2018年10月14日(日)、陸上自衛隊の「中央観閲式」が朝霞訓練場で開催されます。
「中央観閲式」は航空自衛隊による「航空観閲式」、海上自衛隊の「自衛隊観艦式」を含む「観閲式」として1年ごとに順に開催されます。
順番では2018年は海上自衛隊による「観艦式」が行われるはずなのですが、オリンピック開催等に伴う準備の為に初めての順番入れ替えとなります。
陸上自衛隊「中央観閲式」の式典内容は、徒歩部隊、航空部隊、車両部隊が参加、このうち航空部隊は陸上自衛隊のほか海上自衛隊、航空自衛隊の航空機も参加しています。
=========
陸上自衛隊「中央観閲式」参観希望の抽選に外れた人も、この「陸上自衛隊観閲式 総合予行」の抽選に申し込んではどうでしょうか?
この「総合予行」では、陸上自衛隊観閲式と同じものが見ることができます。
2018年「陸上自衛隊観閲式 総合予行」一般公開の申込み方法はこちら
⇒http://oyajika.com/6053.html
=========
■開催日
平成30年(2018年)10月14日(日)
■開催場所
朝霞訓練場
東京都練馬区大泉学園町9-4
■中央観閲式の応募方法
陸上自衛隊「中央観閲式」を参観するには応募する必要があります。
応募方法については下記サイトで確認してください。
URL: http://www.mod.go.jp/gsdf/index.html
■アクセスの方法
会場に駐車場はご用意しておりませんので、公共交通機関またはシャトルバスをご利用下さい。
※「シャトルバス」は朝霞駅、和光市駅、大泉学園駅から運行する予定です。
東武東上線をご利用の場合
「和光市駅」又は「朝霞駅」下車で徒歩約20分です。
(シャトルバスを上記駅から運行予定)
地下有楽町線・副都心線をご利用の場合
「和光市駅」下車で徒歩約20分です
(シャトルバスを上記駅から運行予定)
西武池袋線をご利用の場合
「大泉学園駅」北口から西武バス「朝霞駅行」に乗車、「税務大学研修所前」下車徒歩約15分です。
(シャトルバスを上記駅から運行予定)
■陸上自衛隊「中央観閲式」の応募について
Q 応募はどれくらいの倍率になりますか?
A インターネットによる応募は平成28年度が初めてとなります。
(ご参考)平成28年度富士総合火力演習応募倍率 約28倍
Q 一人で応募できる数に制限はありますか?
A 応募は1名につき1回に制限させて頂いております。
1名で複数応募したと認められた場合は、無効とさせていただきますのでご注意下さい。
Q 当選の通知は「いつ」・「どのように」されますか?
A 10月上旬に当選された方のお手元に当選はがきが届くようにいたします。
落選された方への通知はありません。
Q 1枚の当選で何名まで入場できますか?
A 3名様までご入場いただけます。
当選はがき1枚につき3名分のチケットを現地で交付いたします。
■平成28年度自衛隊記念日観閲式の動画
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
「東松島夏まつり2018」ブルーインパルスが展示飛行
2018年8月25日(土)、「東松島夏まつり2018」が宮城県東松島市で開催され …
-
-
「護守印」海上自衛隊護衛艦に実際に乗らないともらえない独自スタンプ
海上自衛隊 護衛艦隊は2021年4月26日(月)、海 …
-
-
2018年 海自 館山航空基地 ヘリコプターフェスティバル
2018年7月28日(土)に館山航空基地開隊65週年、ヘリコプターフェスティバル …
-
-
2018年 自衛隊 稚内分屯基地開庁記念行事の詳細
2018年7月29日(日) 自衛隊 稚内分屯基地開庁64周年記念行事が開催されま …
-
-
湯布院駐屯地・西部方面特科隊創隊記念行事 基地祭
陸上自衛隊 湯布院駐屯地(JGSDF Camp Yufuin)は、大分県由布市湯 …
-
-
陸上自衛隊 別府駐屯地 創立61周年記念行事 2018
2018年11月11日(日)、陸上自衛隊 別府駐屯地 創立61周年記念行事が開催 …
-
-
イージス・アショアの基礎知識
イージス・アショア(Aegis Ashore)とは「陸上型イージ」「地上イージス …
-
-
陸上自衛隊 今津駐屯地 創立記念行事の詳細
2018年9月30日(日)、「中部方面隊最大の戦車まつり」といわれる「陸上自衛隊 …
-
-
2018年 航空自衛隊 千歳基地航空祭の詳細
日本で戦闘機部隊が配備されている最も北の基地が航空自衛隊千歳基地です。この基地に …
-
-
陸上自衛隊 久留米駐屯地 桜のお花見 一般公開
陸上自衛隊「久留米駐屯地」が、基地内の桜が咲く時期に一般開放されます。 スポンサ …
- PREV
- 砕氷艦「しらせ」が横浜港大さん橋岸壁で一般公開
- NEXT
- イージス・アショアの基礎知識