2018年 陸上自衛隊 第一空挺団降下始めの詳細
2018/06/16
例年1月の初めに習志野演習場で行われる、陸上自衛隊唯一の空挺部隊である第1空挺団降下訓練始めが今年も開催されます。
この訓練に合わせ、習志野演習場が一般公開されます。
この第1空挺団による演習公開の見所は、高高度から降下して目的地点に降下したり、ヘリコプターより低高度からの降下する訓練は見逃せません。
低高度からヘリコプターで降下するのは、降下時にヘリの回転翼の風圧の影響もあり高い技量を要求される降下です。低高度なので万が一失敗すると予備パラシュートを開く余裕もない危険な降下なのです。
さらに、最新式の「13式空挺傘」はパラシュート同士が接触しても上部に空気が流れる耐後流性を実現し、このため、13傘はパラシュート同士の接触を気にせず隊員を降下させることが可能になりました。これまでは一人ひとり航空機より降下していたのですが、このパラシュートにより二人同時に降下することもできるようになりました。
これは中国による離島侵攻が想定される現在の戦略環境下で、面積の狭い島嶼(とうしょ)部に空挺団を降下させることが安全にできるようになったといことです。
この二人同時の降下訓練もみどろこの一つです。
■第一空挺団降下始めの詳細
開催日時:平成30年(2018年)1月12日(金)
訓練展示:午前10時10分~12時頃まで
模擬売店:午前8時30分~午後2時まで
※入場は12:00まで
場所:千葉県船橋市楽円台3-20-1
習志野駐屯地 習志野演習場
TEL: 047-466-2141
URL: http://www.mod.go.jp/gsdf/1abnb/index.html
■習志野演習場へのアクセス方法
・電車で
JR総武線「津田沼駅」北口からバス約30分
行き先【1番~3番・高津団地中央、北習志野駅、八千代緑が丘駅、古和釜十字路、船尾車庫】
駐屯地へ :「自衛隊前」バス停下車
演習場へ :「北習志野団地入口」バス停下車
新京成電鉄 東葉高速線
「北習志野駅」からバス約20分
行き先【1番・津田沼駅、習志野車庫】
駐屯地へ :「自衛隊前」バス停下車
演習場へ :「習志野」バス停下車
新京成電鉄「習志野駅」より徒歩10分
・車で
京葉道路 花輪IC~国道296号
京葉道路 武石IC~実籾街道
演習場の入り口は、習志野駐屯地より徒歩5分
できるだけ公共の交通機関をご利用下さい。
駐車場の台数には制限があります。
※演習場の入り口が国道296号に面しているので、帰りの道路はとても渋滞します。
■注意事項
公共の交通機関をご利用下さい。バス、マイクロバスは駐車できません。
駐車場の台数には制限があります。
天候等により、訓練の一部又は、全てを中止する場合があります。
「当日の天候で荒天になった場合」は「第一空挺団」のサイトをご覧いただくと行事の当日の実施情報が確認できます。
一般の入場者については14:00に完全閉門になりますのでご注意ください。
なお招待者についてはその限りではございません。
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック
【米陸軍グリーンベレー・空自航空救難隊員も初参加!!】 平成29年 陸上自衛隊 第一空挺団 降下訓練始め
関連記事
-
-
北海道 苫小牧港で南極観測船「しらせ」が一般公開されます
2018年9月8日(土)及び9(日)、北海道苫小牧港西港南埠頭3号岸壁で南極観測 …
-
-
海上自衛隊 八戸航空基地 基地祭の詳細
2018年9月16日(日)、海上自衛隊八戸航空基地にて開隊61周年記念、航空基地 …
-
-
航空自衛隊 岐阜基地 航空祭
岐阜基地は、明治9年に旧陸軍の大砲射撃場としてこの地に開かれました。大正・明治・ …
-
-
航空自衛隊 松島基地航空祭の詳細
平成30年(2018年)8月26日(日)、航空自衛隊 松島基地航空祭が開催され …
-
-
米子駐屯地 創設69周年記念行事2019
陸上自衛隊 米子駐屯地(JGSDF Camp Yonago)は、鳥取県米子市に所 …
-
-
2017年 陸上自衛隊 守山駐屯地 第10師団創立記念
第10師団は、10月28日(土)守山駐屯地において、下記のとおり「師団創立55周 …
-
-
イージス・アショアの基礎知識
イージス・アショア(Aegis Ashore)とは「陸上型イージ」「地上イージス …
-
-
よこすか カレーフェスティバル 2016
横須賀で開催される「よこすか カレーフェスティバル」では、海上自衛隊から認定を受 …
-
-
陸上自衛隊 99式自走155mmりゅう弾砲
9式自走155mmりゅう弾砲は、日本の陸上自衛隊が75式自走155mmりゅう弾砲 …
-
-
2018年 高知のよさこい祭りで「ブルーインパルス」展示飛行
2018年8月9日(木)に高知県高知市で開催される「第65回よさこい祭り」で、高 …