神戸花火大会(みなとこうべ海上花火大会)見物の穴場と口コミ情報
2016/05/15
8月上旬、神戸のメリケンパーク沖合から打ち上げられる花火大会です。海上から打ち上げられる花火大会なので神戸港を取り囲むように各所に鑑賞スポットが点在します。海上斜め打ちなど約1万発もの花火が打ち上げられます。
2015年8月8日(土) 19:30~20時30までの予定
場所:神戸港(新港突堤~メリケンパーク沖の台船上から打ち上げ)
アクセス:JR神戸線「神戸駅」、阪神「元町駅」より徒歩15分
問い合わせ:神戸市総合コールセンター 電話番号:078-333-3330(8時から21時まで)
事前の場所取りは禁止されています。誰もいない場所取り用のシート等は撤去されますので注意してください。
会場周辺は午後5時30分頃から~午後9時30分頃まで交通規制が実施されます。阪神高速や再度山ドライブウエイも毎年規制がかかります。
見物ポイントと穴場情報
港を取り囲む周辺の鑑賞スポットだけではなく、山の手からの夜景と共に楽しんだり、花火クルーズなど観覧スポットが多彩なのも魅力です。
ハーバーランドは午後4時45分頃に入場規制となります。
中突堤、メリケンパークは午後6時頃に入場規制となります。
会場へは「三宮」からポートライナーで新港第4突堤(ポートターミナル)またはポートアイランドからの観覧がお勧めです。
帰りは「三宮駅」「元町駅」はとても混み合います。「花隈駅」あたりから乗ると楽に乗車できます。
兵庫ふ頭
車での侵入は禁止されています。兵庫ふ頭基部から臨時バスが運行されています。徒歩なら15分くらいです。
比較的空いている鑑賞エリアです。
ポーアイしおさい公園
ポートアイランド西側の海沿いの公園です。ポートライナー「中公園」「みなとじま」駅から西へ徒歩10分。公園に隣接する大学構内は通りぬけ禁止ですので注意しえください。
公園内の南側は比較的すいています。
往路は市役所前からの無料バスを利用すると便利です。帰りは「かもめりあ」まで無料シャトル船があります。
ポートアイランド北公園
ポートライナー「中公園」駅から北へ徒歩5分。打ち上げ場所から近いのですが比較的空いている穴場です。
帰りは神戸大橋を通って三宮まで徒歩30分ほどで着きます。会場に行くのが出遅れたら「ポーアイ」に行ってみるのも良いかもしれません。
新港第1突堤
打ち上げ場所から最も近いエリアです。突堤南側は有料協賛席です。東側は無料観覧スペースとなっていますがとても混み合いますので早めに行かないと場所は取れないでしょう。
新港第2突堤
ここは有料協賛席しかありませんので注意してください。
新港第3突堤
突堤先端部分に3000人ほどの鑑賞スペースがあります。 満席になると入場制限され突堤外には出れなくなりますのであらかじめ飲食物の用意はしておいたほうが良いでしょう。
新港第4突堤
ポートライナー「ポートターミナル」駅すぐ。三宮駅からなら徒歩20分。西側岸壁は無料観覧スペースとなっています。 ポートターミナル西側2階、3階は有料観覧席となっています。1階の東側岸壁と先端部分は比較的すいています。
中突堤 メリケンパーク
花火の打ち上げ場所に近く人気のスポットですので混み合います。
例年午後6時頃には入場制限がかかります。
ハーバーランド周辺
人気のスポットで例年混み合います。午後4時45分頃には入場規制が実施されます。 交通規制エリアですので車では来場できません。
関連記事
-
-
幕張ビーチ花火フェスタの見物スポットの穴場情報と口コミ
千葉県の幕張海浜公園で8月初旬に開催される幕張花火大会は、当日は昼間から楽しめる …
-
-
隅田川花火大会をホテルやレストランで見物する
隅田川花火大会を涼しく優雅に鑑賞できるホテルやレストランを紹介します。 せっかく …
-
-
「海の日名古屋みなと祭花火大会」の見物スポットと穴場、口コミ情報
「海の日名古屋みなと祭花火大会」(名古屋花火大会、みなと祭花火大会)は例年7月の …
-
-
さいたま市花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
7月下旬から8月中旬にかけて、さいたま市内3箇所で開催されるのが埼玉花火大会です …
-
-
「伊勢神宮奉納全国花火大会」の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年7月の中旬に開催される「伊勢神宮奉納全国花火大会」は地元伊勢では「宮川の花火 …
-
-
びわ湖花火大会(びわ湖大花火大会)の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年8月8日、びわ湖の大津港の沖合から打ち上げられる花火大会です。 (8月8日が …
-
-
「いたばし花火大会」と「戸田橋花火大会」の見物スポットの穴場情報
東京側が「いたばし花火大会」、埼玉側が「戸田花火大会」として荒川の両岸で8月上旬 …
-
-
豊田おいでんまつり花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
豊田おいでんまつり花火大会は、毎年7月下旬(平成28年度は7月31日(日曜日)) …
-
-
手賀沼花火大会 場所取り穴場情報と口コミ
手賀沼の夏の風物詩「手賀沼花火大会」は、柏市と我孫子市が合同で開催する花火大会で …
-
-
多摩川花火大会 見物スポットの穴場情報と口コミ
多摩川花火大会は夏を締めくくる花火大会として毎年8月下旬に開催されます。音楽演奏 …