豊田おいでんまつり花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
2019/02/11
豊田おいでんまつり花火大会は、毎年7月下旬(平成28年度は7月31日(日曜日))に開催される花火大会です。
この「おいでんまつり花火大会」はハイレベルな演出と構成に定評のある花火大会で、2015年度 花火大会&夏祭りランキングで「花火師が選ぶベスト10」6位に選ばれました。
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる市民が主役のお祭りです。そうしておいでん祭りの締めくくりとして盛大に行われるのが花火大会。 メロディ花火、ナイアガラ大瀑布、スターマイン、仕掛け花火、手筒花火など、約1万3千発の花火が次々と打ち上げられます。
開催日:平成28年度は7月31日(日曜日)
場所:豊田市白浜町 矢作川河畔 白浜公園一帯 19:00~21:00
※花火大会は、雨天決行、荒天中止です
(注意)協賛席への入場口は会場北、豊田大橋下、会場南の3ヶ所のみです。
アクセス:名鉄豊田線、三河線「豊田市駅」 愛知環状鉄道「新豊田駅」から徒歩10分
会場周辺は時間帯により交通規制あり。豊田大橋西の道路沿いは、駅から会場へ向かうメインルートですので、午後5時頃にはすでに混雑していますので注意してください。
問い合わせ:豊田おいでんまつり協賛事務局
URL:http://www.oidenmaturi.com/hanabi/
電話:0570-078-770(午前10時~午後6時)
見物ポイントと穴場情報
協賛席
この花火大会の醍醐味を味わうには打ち上げ会場に近い場所が良いのですね。ナイアガラ大瀑布も近くならよく見えます。 全席指定席なので場所取りの心配もありません。
しかし、駅前から観覧席への道路は混み合いますので午後5時ころまでには川辺に着いておかないと花火の打ち上げには間に合わないかも。
白浜公園北側高橋付近
協賛席以外の指定エリアが開放されています。しかし、前日早朝から開放されていますので花火大会当日の場所取りは難しいでしょう。 当日は早めに来て北側の「高橋」付近を狙うのが良いかもしれません。
桜城址公園
豊田市駅から徒歩10分ほどにある公園です。打ち上げ場所からは少し距離があるが高い建物がほとんど無いので花火は十分に鑑賞出来ます。公園内にトイレも有り、近隣の商店街で買い物のできるので便利です。
毘森公園
新豊田駅から打ち上げ会場とは反対側にある公園です。距離が少しあるのですが高く打ち上げる花火なら十分に鑑賞できます。
矢作緑地川端公園
梅坪駅から徒歩10分で行ける穴場スポットです。
関連記事
-
うつのみや花火大会 見物スポットと穴場、口コミ情報
宇都宮のボランティア組織が復活させた花火大会です。昨年は39万人もの観客が訪れ、 …
-
あついぞ熊谷 熊谷花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年8月上旬に熊谷市の荒川河川敷で開催される熊谷市の夏の風物詩の花火大会です。 …
-
隅田川花火大会の穴場情報…ここで見るのが最高の見物ポイントです
隅田川花火大会の見物ポイントを解説します。 隅田川花火大会とは、江戸時代の「両国 …
-
幕張ビーチ花火フェスタの見物スポットの穴場情報と口コミ
千葉県の幕張海浜公園で8月初旬に開催される幕張花火大会は、当日は昼間から楽しめる …
-
天神祭花火大会(天神祭奉納花火)の見物スポットと穴場、口コミ情報
天神祭の7月25日に打ち上げられる天神祭奉納花火は天神祭の見どころです。午後7時 …
-
「こうのす花火大会」見物スポットの穴場情報と口コミ
埼玉県鴻巣市で10月中旬に開催される花火大会です。鴻巣市の「鴻巣市商工会青年部」 …
-
「伊勢神宮奉納全国花火大会」の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年7月の中旬に開催される「伊勢神宮奉納全国花火大会」は地元伊勢では「宮川の花火 …
-
多摩川花火大会 見物スポットの穴場情報と口コミ
多摩川花火大会は夏を締めくくる花火大会として毎年8月下旬に開催されます。音楽演奏 …
-
神奈川新聞花火大会の穴場情報…ここで見るのが最高の見物ポイント
神奈川新聞花火大会(神奈川花火大会)の見物スポットを解説します。 毎年、8月初旬 …
-
江戸川区花火大会と市川市民納涼花火大会の見物スポット穴場情報
東京都江戸川区と千葉県市川市が毎年共同で8月上旬に開催する花火大会です。 江戸川 …