PL花火大会(教祖祭PL花火芸術)の見物スポットと穴場、口コミ情報
2016/05/15
PLの花火大会としてお馴染みで毎年8月1日に開催されます。打ち上げ花火の総数は日本最大規模といわれている花火大会です。
花火の種類や演出も多彩で、スターマインをはじめ複数の場所から同時に打ち上げられる尺玉、数千発もの花火が打ち上げられるラストなどは圧巻です。
開催日:2016年8月1日(土)
会場:富田林市聖丘カントリー倶楽部
アクセス:近鉄長野線「富田林駅」から徒歩約15分
会場周辺の道路は午後4時頃から午後11頃まで交通規制されます。
会場周辺の道路は終日駐車禁止となり駐車場は無いので電車の利用をお勧めします。
当日は道路はとても混雑しますので電車で行ったほうが良いですよ。
私の体験でも、車で行って大渋滞に巻き込まれ2時間で進めたのは20メートルほどでした(笑)
それからは電車で行ってますが、電車はとても混み合ってますが大渋滞のイライラがなく満足していいます。
混雑を避ける為の駅情報
近鉄富田林駅:打ち上げ会場に最も近い駅なのでとても混雑します。午後6時以降は混雑しますので、午後5時くらいまでに着くと混雑は避けられます。帰りは会場からこの駅まで1時間~2時間くらいかかります。
近鉄川西駅:帰りはこの駅まで足を伸ばすと比較的混雑は少な目です。
南海大阪狭山市駅:帰りはこの駅は混雑します。
南海金剛駅:帰りの混雑は比較的緩やかです。
見物ポイントと穴場情報
府道35号線:午後4時ころから車道が開放されます。午後6時頃には場所取りの人で混雑しはじめます。
国道170号線:一部区間が午後7時ころから交通規制されます。国道沿いの広い場所で花火が鑑賞できます。
明治池公園:近鉄川西駅の近くで夕方遅めでも場所取りができるかも。会場から少し遠いが周辺に高い建物が無いので花火は鑑賞できます。
ワールド牧場:毎年、8月1日のPL花火大会の日は花火大会終了まで営業を延長しています。高台にあるので花火がよく見えます。
住所:南河内郡南河内町白木1456-2
電話:0721-93-6655
関連記事
-
-
葛飾納涼花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
映画「寅さん」でお馴染みの「葛飾柴又」で毎年7月中旬に開催される花火大会です。 …
-
-
「海の日名古屋みなと祭花火大会」の見物スポットと穴場、口コミ情報
「海の日名古屋みなと祭花火大会」(名古屋花火大会、みなと祭花火大会)は例年7月の …
-
-
手賀沼花火大会 場所取り穴場情報と口コミ
手賀沼の夏の風物詩「手賀沼花火大会」は、柏市と我孫子市が合同で開催する花火大会で …
-
-
豊田おいでんまつり花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
豊田おいでんまつり花火大会は、毎年7月下旬(平成28年度は7月31日(日曜日)) …
-
-
江戸川区花火大会と市川市民納涼花火大会の見物スポット穴場情報
東京都江戸川区と千葉県市川市が毎年共同で8月上旬に開催する花火大会です。 江戸川 …
-
-
天神祭花火大会(天神祭奉納花火)の見物スポットと穴場、口コミ情報
天神祭の7月25日に打ち上げられる天神祭奉納花火は天神祭の見どころです。午後7時 …
-
-
うつのみや花火大会 見物スポットと穴場、口コミ情報
宇都宮のボランティア組織が復活させた花火大会です。昨年は39万人もの観客が訪れ、 …
-
-
あついぞ熊谷 熊谷花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年8月上旬に熊谷市の荒川河川敷で開催される熊谷市の夏の風物詩の花火大会です。 …
-
-
隅田川花火大会の穴場情報…ここで見るのが最高の見物ポイントです
隅田川花火大会の見物ポイントを解説します。 隅田川花火大会とは、江戸時代の「両国 …
-
-
びわ湖花火大会(びわ湖大花火大会)の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年8月8日、びわ湖の大津港の沖合から打ち上げられる花火大会です。 (8月8日が …