深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

2017年 アメリカ海軍 厚木基地 日米親善春祭り

      2020/06/23

「日米親善春まつり (NAF Atsugi Spring Festival )」は、例年5月初旬にアメリカ海軍厚木基地で開催されます。
厚木基地(米軍内における名称はNaval Air Facility Atsugi)は米海軍は空母ロナルド・レーガン(USS Ronald Reagan, CVN-76)艦載機の第5空母航空団(CVW-5)の本拠地として使用しており、海上自衛隊は第4航空群、実験航空部隊の第51航空隊、 輸送航空部隊の第61航空隊、の航空基地として使用しています。

 

スポンサードリンク

 
 

■2017年 アメリカ海軍 厚木基地 日米親善春祭りの詳細

開催日時:

平成29年(2017年)4月29日(土)

10:00~17:30

入場無料

※雨天時の予備日:4月30日(日)

場所:アメリカ軍厚木基地

URL: https://www.facebook.com/NAFAtsugiHNRO/?fref=nf


 
 

 


スポンサードリンク

 

■厚木基地へのアクセス方法

厚木基地という名前から厚木市にあると思われがちですが、実際には神奈川県の綾瀬市、大和市、海老名市などに隣接して存在しています。

★最寄りの駅
厚木基地にはメインゲートと呼ばれる正門の他に、イーストゲートと呼ばれる東門がありますが、一般の人が入れるのはメインゲートだけになります。
メインゲートの最寄りの駅は、横浜駅からだと相鉄線の「相模大塚駅」で下車して、改札を北口(左側)に階段を下りるとすぐにバス停がありますので、相鉄バスの「綾71」か「綾72」の系統に乗車し、「飛行場正門」で下車すると正面にメインゲートが見えます。

※基地内に駐車場はありません。

2016423atugi
 
 

■アメリカ軍厚木基地「日米親善春祭り」に入場する際の身分証明書について

・入場は例年、日本国民を証明できる写真入りの身分証明書の提示が必要です。
・例外は一切認められていません。
・学生証での入場はできませんので注意してください。
・運転免許証だけでは入場できませんので注意してください。

 

★日米親善春祭りでの必要な身分証明書

1:本籍の記載がない運転免許証+ 記載印字票(3ヶ月以内に発行されたもの)のセット
※印字には運転免許証の暗証番号4桁+4桁が必要です(最寄りの警察署の機械で印字します)

2:本籍の記載がない運転免許証+ 本籍の記載されている住民票(3ヶ月以内に発行されたもの)のセット

3:有効期限内のパスポート

4:写真付個人番号カード(マイナンバーカード)

5:写真付住基ネットカード

6:在留カード
※16歳未満の子どもは身分証は必要ありませんが、保護者の同伴が必要

★1~5までの身分証以外は認められていませんので注意してください。

日米両国籍以外の方は、入門を断られる場合があります。
 
 

■アメリカ軍厚木基地「日米親善春祭り」に関する注意事項

・正門より徒歩のみの入場となります。お車でのご入場は 出来ませんので、公共の交通機関をご利用ください。
・ペットを連れてのご入場は出来ません。
・ビン類、火気類、危険物の持ち込みは厳禁です。
・入門の際には手荷物検査がございます。ご協力をお願いいたします。
・ 撮影機材を含む手荷物は最小限でお願いいたします。
・大型のバックやクーラーボックスやビン類なども持ち込みは禁止ですので注意してください。

・「さがみ野駅」や「相模大塚駅」から正門まではコンビニや清涼飲料水の自販機等があまりありません。
・イベントは厚木基地の正門からの入場になりますが、入場時のチェックが厳しく時間がかかり、2時間~3時間くらい並ぶと思ってください
 
 

■2015年「日米親善春祭り」の主なイベント(参考

★海上自衛隊
・ミニP-3C地上展示(海自ターミナル前駐車場)
・海上自衛隊 航空機地上展示(駐機場地区)
・陸・海自車両展示(駐機場地区)
・ジブチ活動紹介(海自ターミナル前駐車場)
・ラッパ吹奏展示(海自ターミナル前駐車場)
・制服等試着(海自ターミナル前駐車場)
・制服展示(海自ターミナル前駐車場)
・手旗・結索教室(海自ターミナル前駐車場)

★米海軍
・アメリカ海軍航空機地上展示(駐機場地区)
・ライブコンサート
・アメリカンフード等ブース
・飛行隊グッズの販売
・NAF厚木茶道クラブによる野点(友好広場)
 
 
 
 

★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック

 
 

スポンサードリンク

 - ミリタリー

  関連記事

鹿児島県垂水港で掃海艇「とよしま」の体験航海

2018年10月7日(日)、垂水市制施行60周記念、海上自衛隊 掃海艇「とよしま …

航空自衛隊 那覇基地航空祭 美ら島エアーフェスタ2016

ブルーインパルスが参加する、2016年の航空自衛隊 那覇基地航空祭「美ら島エアー …

航空自衛隊 饗庭野分屯基地祭2018の詳細

2018年10月14日(日)、航空自衛隊 饗庭野分屯基地(あいばのぶんとんきち、 …

百里基地 航空祭2019 

航空自衛隊 百里基地航空祭が2019年12月1日(日)に開催されます。 今年はブ …

海上自衛隊 阪神基地隊ウインターフェスタ2016の詳細

潜水艦の一般公開がおこなわれる海上自衛隊基地祭が、2016年12月11日(日)に …

2017年 海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタの詳細

潜水艦や護衛艦の一般公開をはじめ港内クルージングなどが行なわれる、海上自衛隊 阪 …

陸上自衛隊 福知山駐屯地 創立記念行事

陸上自衛隊 福知山駐屯地の創立記念行事は土曜日、日曜日の二日間行われます。土曜日 …

2017年 陸上自衛隊 北宇都宮駐屯地 基地開設記念行事

北宇都宮駐屯地(JGSDF Camp Kita-Utunomiya)は、栃木県宇 …

新田原エアフェスタ2016 航空自衛隊 新田原基地航空祭

航空自衛隊 新田原基地には3個戦闘機飛行隊が所属し、ファイターベース(戦闘機基地 …

航空自衛隊 土佐清水分屯基地 開庁記念行事基地祭

土佐清水分屯基地(JASDF Tosashimizu Sub Base)は航空自 …