隅田川花火大会の穴場情報…ここで見るのが最高の見物ポイントです
2015/04/26
隅田川花火大会の見物ポイントを解説します。
隅田川花火大会とは、江戸時代の「両国の川開き」を起源とする日本最古の花火大会です。
毎年7月の末頃に開催され100万人以上の人々がこの花火大会を見物します。
平成27年(2015年)度は7月25日(土曜日)午後7時5分~午後8時30分に開催されます。
荒天のため実施できないときは翌7月26日(日)に順延し、両日とも実施できないときは中止となります。
なお、雨天など実施の可否が確定できない天候の場合は当日の午前10時に、荒天などの場合には当日の午前8時に、それぞれ実施の可否を決定されるそうです。
打ち上げ会場は二ヶ所に別れ
第一会場は「桜橋」の近く
第二会場は「駒形橋」と「厩橋」のあいだ
それぞれの打ち上げ会場の「見物スポット」を解説します。
第一会場の見物スポット
白髭橋
かなり混雑が予想される。橋の上で立ち止まる事が禁止される可能性もある。
東白鬚公園
イベントも開かれ屋台もでます。打ち上げ会場からは少し遠いのですがゆっくりと見物できるかも。
首都高向島線の高架下
人気の見物スポット。17時頃には見物場所がほとんど埋まってしまうかも。
場所取りは、早めに行うようにするのが良いでしょう。
言問橋
最高の見物ポイントだけに混雑は必至。橋の上は一方通行で立ち止まり禁止です。
銅像堀公園一帯
花火大会当日は銅像堀公園内は立ち入り禁止ですが、その周辺の遊歩道は花火見物の穴場です。
汐入公園
打ち上げ会場から少し離れているので、比較的混雑は少なくゆっくりと花火を見物できます。
南千住駅から徒歩15分。
隅田公園
公園が開く前から場所取りの行列ができるくらいで、午前中には場所がいっぱいになる人気の見物ポイントです。
もし場所取りをするなら朝早くからならぶ覚悟が必要です。
吾妻橋
第一、第二会場の中間地点にあり、両方の花火を見ることができる見物ポイントです。
しかし、当日は台東区側から墨田区側への一方通行で、橋の上で立ち止まることは禁止されています。
第二会場の見物スポット
駒形橋
花火大会当日は立ち止まり禁止で、墨田区から台東区側への一歩通行となる。
駒形どぜう前
老舗「駒形どぜう」の周辺も人気の見物ポイントです。これより隅田川側は立ち入り禁止となるので注意。
隅田川周辺
隅田川周辺はどこでも花火大会を見ることができるので人の少ない場所を探すのも面白いかも。
大横川親水公園
会場から少し離れているので花火は小さ目ですが、人通りは少なくゆっくりと見物できるかも。
東駒形のあたりがオススメ。しかし、このあたりは交通規制がされないので車などに注意が必要です。
東駒形三丁目交差点
三つ目通りにある交差点。当日は夕方から車両通行止めとなります。
厩橋
当日は橋の上で立ち止まることは禁止となり、台東区から墨田区への一方通行となるので注意。
清澄通り
午後から混み始め、夕方から交通規制がかかります。かなり混み合います。
蔵前橋
第一、第二会場の花火が両方楽しめますが、当日は橋の上は立ち止まり禁止で、墨田区から台東区への一方通行となります。
関連記事
-
-
隅田川花火大会をホテルやレストランで見物する
隅田川花火大会を涼しく優雅に鑑賞できるホテルやレストランを紹介します。 せっかく …
-
-
神宮外苑花火大会の穴場情報…ここで見るのが最高の見物ポイントです
神宮外苑花火大会の見物ポイントを解説します。 毎年、8月中旬に開催される神宮外苑 …
-
-
「伊勢神宮奉納全国花火大会」の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年7月の中旬に開催される「伊勢神宮奉納全国花火大会」は地元伊勢では「宮川の花火 …
-
-
手賀沼花火大会 場所取り穴場情報と口コミ
手賀沼の夏の風物詩「手賀沼花火大会」は、柏市と我孫子市が合同で開催する花火大会で …
-
-
びわ湖花火大会(びわ湖大花火大会)の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年8月8日、びわ湖の大津港の沖合から打ち上げられる花火大会です。 (8月8日が …
-
-
うつのみや花火大会 見物スポットと穴場、口コミ情報
宇都宮のボランティア組織が復活させた花火大会です。昨年は39万人もの観客が訪れ、 …
-
-
豊田おいでんまつり花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
豊田おいでんまつり花火大会は、毎年7月下旬(平成28年度は7月31日(日曜日)) …
-
-
さいたま市花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
7月下旬から8月中旬にかけて、さいたま市内3箇所で開催されるのが埼玉花火大会です …
-
-
東京湾華火大会をホテルやレストランで見物する裏ワザと口コミ
東京湾華火大会(東京湾花火大会)を涼しく優雅に鑑賞できるホテルやレストランを紹介 …
-
-
PL花火大会(教祖祭PL花火芸術)の見物スポットと穴場、口コミ情報
PLの花火大会としてお馴染みで毎年8月1日に開催されます。打ち上げ花火の総数は日 …