深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

陸上自衛隊 富士学校 富士駐屯地開設記念行事 基地祭情報

      2018/07/07

陸上自衛隊(Japan Ground Self-Defense Force)の戦闘職種教育で知られる富士学校の年に1度の富士駐屯地開設記念行事で、ミリタリーマニアなら観閲行進や観測ヘリコプターOH-1、多用途ヘリコプターUH-1H、戦闘ヘリコプターAH-64Dなどが参加する訓練展示、装備品展示見学など一度はみたいものばかりです。

 
2018年の富士学校 富士駐屯地開設記念行事の詳細は
こちらをクリック⇒
 http://oyajika.com/5463.html

 
 
 

スポンサードリンク

 
 
 
 

本州の駐屯地ではまず見られない90式戦車や戦闘ヘリなど、普段見られない装備品などの展示や、基地内のみで手に入るミリタリーグッズの販売も楽しみです。

戦車、装甲車など約200両が参加して行なわれ、迫力ある観閲行進が人気で、例年1万人以上の人が訪れ混雑しますので、会場には早めに行くのがよいでしょう。

最新鋭の装備が初公開されることも多く、10式戦車は試作段階で公開され話題となりました。2015年度は機動戦闘車が公開されるのか期待されます。普段なかなか見る事ができない、訓練展示や最新鋭の装備、重厚な装甲車や戦車など見所満載の記念行事です。
 
 
場所:静岡県駿東郡小山町富士駐屯地

TEL: 0550-75-2311

開催日時:平成27年(2015年)7月5日(日) 8時30分~15時

アクセス:JR御殿場線「御殿場駅」より、富士急行バスで「富士学校行き」「河口湖駅行き」に乗り「富士学校」で下車(約25分)
 
 
 
 


スポンサードリンク

 
 
 
 

■開設61周年記念行事日程

8:30     駐屯地開放
8:30~11:30 戦車試乗抽選
戦車の体験試乗を希望される方は入場後、抽選会場へお進みください。

8:30~14:45 ふれあい広場
ふれあいホール
防災展示
美術展
売店

10:15~11:20 記念式典
11:20~11:30 音楽演奏
11:30~12:00 訓練展示
13:00~14:45 装備品展示
13:15~14:45 戦車及び装輪装甲車体験試乗
15:00     駐屯地閉門
 
 

■見学可能な装備、部隊

10式戦車
90式戦車
74式戦車
96式装輪装甲車
99式自走155㎜榴弾砲FH70
MLRS
富士教導団隷下部隊
など
 

■陸上自衛隊 富士学校 富士駐屯地開設60周年記念行事の動画


 
 
 
 

★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック

 
 
 
 
 
 
 

スポンサードリンク

 - ミリタリー

  関連記事

姫路駐屯地 創立68周年記念行事2019

姫路駐屯地(JGSDF Camp Himeji)は、兵庫県姫路市に所在し、第3特 …

海上自衛隊 護衛艦「くらま」一般公開

就役から36年、来年平成29年3月で除籍となる護衛艦「くらま」が別府港で一般公開 …

南恵庭駐屯地創設66周年・第3施設団創隊57周年記念行事

2018年9月30日(日)、陸上自衛隊 南恵庭駐屯地で創設66周年・第3施設団創 …

2018年7月 ロシア海軍駆逐艦 海上自衛隊舞鶴基地で一般公開

日露捜索・救難共同訓練のため海上自衛隊舞鶴基地に入港する、ロシア海軍艦艇の駆逐艦 …

新田原基地航空祭「新田原エアフェスタ2019」

2019年12月15日(日)、航空自衛隊 新田原基地航空祭「新田原エアフェスタ2 …

陸上自衛隊 湯布院駐屯地 開設記念行事の詳細

2018年9月16日(日) 陸上自衛隊 湯布院駐屯地 開設記念行事が開催されます …

陸空自衛隊「春日市クリスマスコンサート」が開催されます

2018年12月20日(木)、春日市ふれあい文化センターにおいて「陸上自衛隊・航 …

ヘリコプターフェスティバル in 館山(TATEYAMA)

千葉県の海上自衛隊館山航空基地は、ヘリコプター専用飛行場としては日本最大規模のヘ …

潜水艦、艦艇が見学できる、阪神基地隊「マリンフェスタ2017」

阪神基地隊は海上自衛隊の呉地方隊隷下の基地隊のひとつであり、本部は兵庫県神戸市東 …

陸上自衛隊 豊川駐屯地 創立記念行事 基地祭

豊川駐屯地は旧海軍工廠跡地の一角に「警察予備隊豊川駐屯地」として創設されました。 …