2018年7月茨城県大洗港で護衛艦「やまぎり」一般公開
2018年7月7日(土)、8日(日)。大洗「海の月間」イベントで海上自衛隊の護衛艦「やまぎり」が一般公開されます。
また会場では「地対空誘導弾ペトリオット」「87式偵察警戒車」の一般公開や「ガールズ&パンツァー」の声優 米沢円さんのトークショーなども行われます。
■開催日時:
平成30年(2018年)7月7日(土)
13:00~16:00
平成30年(2018年)7月8日(日)
9:00~12:00
13:00~15:00
※護衛艦「やまぎり」一般公開の受付は、終了1時間前です。
■開催場所:
茨城県 東茨城郡大洗町 大洗港第四埠頭
大洗港海の月間実行委員会
TEL:029-267-2700
URL: http://www.mod.go.jp/pco/ibaraki/
■アクセスの方法
JR常磐線・水戸駅より鹿島臨海鉄道で大洗駅下車。タクシーにて約5分。
<東京から常磐自動車道経由>
水戸大洗ICを出て、51号線沿いにお進みください。塩崎交差点で51号線と県道2号水戸鉾田
佐原線に分かれますが、そのまま51号線をお進みください。
<東京より東関東自動車道経由>
終点の潮来ICを下りて、そのまま51号線を大洗方面に向かってください。
※三郷ICから90分。水戸大洗IC下りたさんふらわあの看板が目印です。
東京駅八重洲南口から水戸駅まで高速バスが運行。水戸駅からは茨城交通路線バスが運行。
※運賃・運行時刻などにつきましてはバス会社に必ずご確認ください。
大洗駅からは、大洗町循環バス「海遊号」(大洗リゾートアウトレット線)も運行しています。
■注意事項
・来場者多数の場合、乗艦までに時間がかかる場合があります。
・飲料水、日傘、帽子など熱中症対策をお願いします。
・艦艇内の階段は狭く急勾配です。女性はスカートは避けたほうが無難です。
・ハイヒール、サンダル等での艦艇見学は危険防止の為ご遠慮ください。
■護衛艦「やまぎり」
やまぎり( JS Yamagiri, DD-152, 旧 TV-3515)は、海上自衛隊の護衛艦。あさぎり型護衛艦の2番艦で、やまぎり型練習艦の1番艦であった。艦名は「山地に発生する霧」(山霧)に由来する。なお、艦艇名としては旧海軍通して初の命名である。
2016年2月29日、護衛艦としては海上自衛隊初となる女性艦長が着任した。現在は、護衛艦隊第11護衛隊に所属し、定係港は横須賀である。
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
多用途支援艦 「あまくさ」一般公開
海上自衛隊の多用途支援艦 「あまくさ」が「島原市 島原港」と「南島原市 口之津港 …
-
-
サンポート高松岸壁で南極観測船「しらせ」一般公開
2018年9月29日(土)及び30(日)、高松市高松港のサンポート高松岸壁で海上 …
-
-
航空自衛隊 浜松基地航空祭 エア・フェスタ浜松2018
2018年11月25日(日)、航空自衛隊 浜松基地航空祭 「エア・フェスタ浜松2 …
-
-
陸上自衛隊 対馬駐屯地 創立38周年記念行事2018
2018年11月18日(日)、陸上自衛隊 対馬駐屯地で創立38周年記念行事が開催 …
-
-
陸上自衛隊東北方面隊 仙台駐屯地創隊58周年記念行事の詳細
2018年9月23日(日)、陸上自衛隊 東北方面隊 創隊58周年記念行事が開催さ …
-
-
海上自衛隊の潜水艦と護衛艦が一度に見学できます
メールで必要事項を記入の上、お申込み下さい。抽選で20名様をご招待します。 応募 …
-
-
名取市市制施行60周年記念「2018ふるさと名取秋まつり」
2018年11月3日(土)、名取市市制施行60周年記念事業として「2018ふるさ …
-
-
2018年 釧路駐屯地 創立65周年記念行事の詳細
2018年7月14日(土)、15日(日)陸上自衛隊釧路駐屯地で創立65周年記念行 …
-
-
海上自衛隊 護衛艦「いずも」一般公開 その日程の詳細
平成27年度は海上自衛隊の観艦式が行われます。この観艦式の付帯広報行事の一つに艦 …
-
-
陸上自衛隊 秋田駐屯地66周年記念行事2018
2018年10月20日(土)、 陸上自衛隊 秋田駐屯地で創立66周年記念行事が行 …