2018年 陸上自衛隊「中央観閲式」が開催されます
2018/09/15
2018年10月14日(日)、陸上自衛隊の「中央観閲式」が朝霞訓練場で開催されます。
「中央観閲式」は航空自衛隊による「航空観閲式」、海上自衛隊の「自衛隊観艦式」を含む「観閲式」として1年ごとに順に開催されます。
順番では2018年は海上自衛隊による「観艦式」が行われるはずなのですが、オリンピック開催等に伴う準備の為に初めての順番入れ替えとなります。
陸上自衛隊「中央観閲式」の式典内容は、徒歩部隊、航空部隊、車両部隊が参加、このうち航空部隊は陸上自衛隊のほか海上自衛隊、航空自衛隊の航空機も参加しています。
=========
陸上自衛隊「中央観閲式」参観希望の抽選に外れた人も、この「陸上自衛隊観閲式 総合予行」の抽選に申し込んではどうでしょうか?
この「総合予行」では、陸上自衛隊観閲式と同じものが見ることができます。
2018年「陸上自衛隊観閲式 総合予行」一般公開の申込み方法はこちら
⇒http://oyajika.com/6053.html
=========
■開催日
平成30年(2018年)10月14日(日)
■開催場所
朝霞訓練場
東京都練馬区大泉学園町9-4
■中央観閲式の応募方法
陸上自衛隊「中央観閲式」を参観するには応募する必要があります。
応募方法については下記サイトで確認してください。
URL: http://www.mod.go.jp/gsdf/index.html
■アクセスの方法
会場に駐車場はご用意しておりませんので、公共交通機関またはシャトルバスをご利用下さい。
※「シャトルバス」は朝霞駅、和光市駅、大泉学園駅から運行する予定です。
東武東上線をご利用の場合
「和光市駅」又は「朝霞駅」下車で徒歩約20分です。
(シャトルバスを上記駅から運行予定)
地下有楽町線・副都心線をご利用の場合
「和光市駅」下車で徒歩約20分です
(シャトルバスを上記駅から運行予定)
西武池袋線をご利用の場合
「大泉学園駅」北口から西武バス「朝霞駅行」に乗車、「税務大学研修所前」下車徒歩約15分です。
(シャトルバスを上記駅から運行予定)
■陸上自衛隊「中央観閲式」の応募について
Q 応募はどれくらいの倍率になりますか?
A インターネットによる応募は平成28年度が初めてとなります。
(ご参考)平成28年度富士総合火力演習応募倍率 約28倍
Q 一人で応募できる数に制限はありますか?
A 応募は1名につき1回に制限させて頂いております。
1名で複数応募したと認められた場合は、無効とさせていただきますのでご注意下さい。
Q 当選の通知は「いつ」・「どのように」されますか?
A 10月上旬に当選された方のお手元に当選はがきが届くようにいたします。
落選された方への通知はありません。
Q 1枚の当選で何名まで入場できますか?
A 3名様までご入場いただけます。
当選はがき1枚につき3名分のチケットを現地で交付いたします。
■平成28年度自衛隊記念日観閲式の動画
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
海上自衛隊観艦式に参加する護衛艦の一般公開の日程
相模湾で行われる海上自衛隊の観艦式には、抽選に当選しないと一般の人は参加艦艇に乗 …
-
2018年 陸上自衛隊 第一空挺団降下始めの詳細
例年1月の初めに習志野演習場で行われる、陸上自衛隊唯一の空挺部隊である第1空挺団 …
-
2017年 陸上自衛隊 千僧駐屯地 創立記念行事
陸上自衛隊 第3師団(JGSDF 3rd Division)は中部方面隊隷下の「 …
-
海上自衛隊 護衛艦てるづき 対潜戦闘訓練
海上自衛隊 護衛艦てるづき 対潜戦闘訓練 Anti-submarine comb …
-
韓国艦艇が自衛隊機に照射した「火器管制レーダー」と「警戒用レーダー」の違いとは
射撃統制システム( fire control system, FCS)は、射撃統 …
-
「札幌航空ページェント」に行ってきました
「札幌航空ページェント」が2018年8月12日(日)に丘珠空港(札幌飛行場)で開 …
-
陸上自衛隊中央音楽隊 第156回定期演奏会の申込み方法
2019年1月28日(月)、陸上自衛隊中央音楽隊による「第156回定期演奏会」が …
-
海上自衛隊最大のイベント 自衛隊観艦式の申し込み方法
自衛隊観艦式は3年に一度開催され、自衛隊の最高指揮官(内閣総理大臣)が艦隊を観閲 …
-
朝霧駐屯地で「高機動車」「軽装甲機動車」の体験試乗ができます
2018年10月20日(土)、陸上自衛隊 広報センター「りっくんランド」で自衛隊 …
-
陸上自衛隊 立川駐屯地 防災航空祭 ヘリコプターの飛行展示
陸上自衛隊立川駐屯地は震災時の対処能力をはじめとした訓練を実施しており、東部方面 …
- PREV
- 砕氷艦「しらせ」が横浜港大さん橋岸壁で一般公開
- NEXT
- イージス・アショアの基礎知識