『イチケイのカラス』2021年4月フジテレビ ドラマの内容とは?
2021/03/09
2021年4月からフジテレビ系「月9」枠で放送予定のドラマ『イチケイのカラス』について解説します。
原作の『イチケイのカラス』は浅見理都さんの漫画で、『モーニング』(講談社)で2018年24号から2019年14号まで連載されました。
このドラマ『イチケイのカラス』は民放連続ドラマ初の刑事裁判官のドラマです。これまで弁護士や検察官が主人公の法曹ドラマはありましたが、刑事裁判官を主人公とした民放連続ドラマは今回の『イチケイのカラス』が初だそうです。
■『イチケイのカラス』放送日時
2021年4月スタート 毎週(月)午後9時~9時54分
原 作:浅見理都『イチケイのカラス』(講談社モーニングKC刊)
■『イチケイのカラス』のストーリー
裁判官というと一般人には馴染みがなくどこか冷たいイメージですが、このドラマでは人間臭く温かみのある裁判官が活躍します。
東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称:イチケイ)の刑事裁判官・「入間(いるま)みちお(竹野内豊)」。自由奔放で型破りな「みちお」と、イチケイメンバーの活躍を描く爽快な法曹ドラマです。
主人公の「入間みちお」は、髭を生やし、服装はカジュアル、とぼけた発言をすることもしばしば。彼は元弁護士という異色な経歴の持ち主で、裁判官になった背景には、過去のとある事件が深く関わっていた。物語が展開するにつれ、みちおの知られざる過去が次第に明らかになっていきます。
★クリック⇒U-NEXTの「登録方法と解約方法」の解説はこちら
■『イチケイのカラス』の登場人物と出演者
登場人物
★入間みちお (いるま みちお) 竹野内 :イチケイの判事。元弁護士の異色の経歴を持つ。
竹野内
月9に出演するのは、上戸彩と共演したラブストーリー『流れ星』(2010)以来実に11年ぶりとなり、連ドラ出演は『義母と娘のブルース』(TBS系、2018)以来3年ぶりとなる。これまで教師、刑事、弁護士、タクシードライバーなどさまざまな役どころを演じてきた竹野内だが、裁判官役は自身初。
★坂間千鶴(さかま ちづる) 黒木華 :東大法学部卒、ド真面目エリート女性裁判官
「入間みちお」と真逆タイプの裁判官なのが坂間千鶴(さかま・ちづる)。男性社会の法曹界において若くして特例判事補になった優秀な女性。東大法学部出身で将来を約束されたエリート中のエリートだが、冗談が全く通じない堅物なタイプ。
そんな坂間がイチケイに異動してきた理由だが、事件の処理件数が信じられないほど少なく、会社なら倒産レベルの赤字状態であるイチケイを立て直すため。
迅速さと効率性を求める坂間にとって、現場検証を何度も行い、じっくりと事件の真相を深掘りしていくみちおの仕事スタイルは全く理解ができずイライラが募るばかり…。
初めこそ反発してばかりの坂間だったが、事件をただの“案件”ではなく“一人一人の人生”として扱うみちおの信念に気づいた時、「判決を下すだけではなく、裁判官として何ができるのか」という問いに直面することになる。
黒木華
坂間を演じるのは黒木。恋に人生に悩めるアラサー女子、大島凪を演じた主演ドラマ『凪のお暇』(TBS系、2019)以来2年ぶりの連ドラ出演となり、月9には初出演となる。また、フジテレビ系連続ドラマへの出演は2013年放送の『リーガルハイ(第2期)』以来8年ぶり2作目。竹野内とは初共演となる。
★伝説の刑事裁判官・駒沢義男 小日向文世、
イチケイの部長であり、竹野内演じる入間みちおが師と仰ぐ
★最高裁判所判事・日高亜紀 草刈民代
★駒沢義男 (こまざわ よしお)
イチケイの部総括判事。刑事事件一筋の判事。
★石倉文太 (いしくら ぶんた):新田真剣佑
武蔵野地方裁判所の男性事務官。
新田さんが演じる事務官は、裁判官をサポートする仕事です。裁判の記録や調書などを作成・保管するほか、裁判所主導の現場検証を行う際にはスケジュールを調整したり、検証に立ち会って記録したりと、縁の下の力持ちとして裁判官を全面的にサポートする。
★一ノ瀬糸子 (いちのせ いとこ)
武蔵野地方裁判所の女性事務官。
■「イチケイのカラス」浅見理都 原作の法廷漫画
「イチケイのカラス」は、浅見理都(あさみ りと)原作の法廷漫画です。漫画雑誌モーニングより2018年24号~2019年14号まで掲載されていました。
原作漫画の内容は、堅物の判事である主人公が、地方裁判所の第一刑事部(通称イチケイ)に配属され、上司や先輩判事などに揉まれて判事として成長していくという内容です。物語の内容は、実際の法律家に監修してもらっているそうです。
しかし、漫画雑誌モーニングでは「2018年24号~2019年14号」まで掲載され、その後「打ち切り」となっています。コミックスも4巻が最終巻になっています。
打ち切りの理由ですが、やはり裁判を内容とする漫画ですので、多くの人に受ける内容では無かったからでしょうか?
関連記事
-
ドラマ 重版出来! 第8話 あらすじ ネタバレ
かつては天才漫画家といわれた牛露田だが、今は漫画を描くこともなく生活保護をもらい …
-
大人の土ドラ「火の粉」 第七話 あらすじ(ネタバレがあります)
■大人の土ドラ「火の粉」 第七話 愛の説教部屋 放送日時:2016年5月14日( …
-
アノニマス~警視庁“指殺人”対策室第4話 ネタバレのあらすじ
元アイドルの真壁澪(田中美里)が、夫の清二(小松和重 …
-
ドラマ ラブソング 第7話 あらすじ ネタバレ
増村は「さくら」の声の不調を感じる。 さくらにそれを尋ねると、黙ってうなずく「さ …
-
テレビドラマ 「そして誰もいなくなった」 あらすじ ネタバレ
ある日、突然、自分の人生を他人に乗っ取られた男。その …
-
僕のヤバイ妻 第六話 あらすじ ネタバレ
真理亜は杏南に毒をもう作ってほしいと頼む。 「その毒を何に使うのか」と聞く杏南に …
-
日曜劇場 99.9刑事専門弁護士 第5話 あらすじ ネタバレ
暴行容疑で逮捕された依頼人は「あいつが殺したんだ」と言いながら倒れ、意識不明の重 …
-
ドラマ 世界一難しい恋 第七話 あらすじ ネタバレ
零治は美咲に泊まっていかないかと勇気を出して誘ってみた。 美咲は承諾したが… & …
-
ドラマ ゆとりですがなにか 第7話 あらすじネタバレ
茜の父親である重蔵が佐賀から結納を交わすために上京してきた。 スポ …
-
僕のヤバイ妻 第7話 あらすじ ネタバレ
お互いが作った毒入り料理を前に、真理亜と幸平の夫婦最後の晩さんが始まった。 &n …