【熊本県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
2023/11/02
■熊本県立美術館
所在地:〒860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸2
TEL:096-352-2111
公式サイト:http://www.museum.pref.kumamoto.jp/
<開館時間>
午前9時30分~午後5時15分
※入館は午後4時45分まで
<休館日>
月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は開館し、その翌日が休館)
年末年始
<主な所蔵刀剣>
刀 銘(表)肥後國同田貫宗廣作(裏)弘化二年四月日
刀 銘(表)肥後國同田貫宗廣 (裏)天保十二年三月
刀 無銘兼定
刀(折返銘「國行」)
★熊本県立美術館へのアクセス
「熊本駅」<熊本城周遊バス・しろめぐりん>⇒「熊本城二の丸駐車場」下車⇒徒歩3分
■玉名市歴史博物館こころピア
所在地:〒865-0016 熊本県玉名市岩崎117
TEL:0968-74-3989
公式サイト:https://www.city.tamana.lg.jp/q/list/455.html
<主な所蔵刀剣>
初代同田貫正国
<開館時間>
午前9時~午後5時まで
(入館時間は午後4時30分まで)
<休館日>
毎週月曜日(当日が祝日の場合はその翌日)
祝日の翌日(その日が日曜日のときを除く)
年末・年始(12月28日から1月4日まで)
<観覧料>
一 般300円
大学生200円
★玉名市歴史博物館こころピアへのアクセス
玉名駅から車で10分
■八代市立博物館未来の森ミュージアム
所在地:〒866-0863 熊本県八代市西松江城町12ー35
TEL:0965-34-5555
公式サイト:http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/museum/index.jsp
<開館時間>
9:00~17:00
<休館日>
・毎週月曜日(当日が祝日の場合その翌日)
・年末年始
<観覧料>
大 人 300円
高大生 200円
<主な所蔵刀剣>
松井文庫蔵の刀 無銘 伝雲生
刀 折返し銘 正恒
刀 無銘 伝青江
松井康之が足利義昭から拝領した朱柄の槍
宮本武蔵作 大木太刀
宮本武蔵作 二刀流木刀など
★八代市立博物館未来の森ミュージアムへのアクセス
JR鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道「八代駅」から博物館まで約3km、車で10分
■島田美術館
所在地:〒860-0073 熊本県熊本市西区島崎4丁目5ー28
TEL:096-352-4597
公式サイト:http://shimada-museum.net/index.php
<主な所蔵刀剣>
刀 無銘 金重(伝宮本武蔵所用)
刀 銘 大和国住国宗(伝宮本武蔵所用)
宮本武蔵が佐々木小次郎との巌流島の戦いで使った木太刀
※霊巌洞のある霊巌禅寺に伝わる木太刀の写し
※宮本武蔵ゆかりの品をはじめ書画や道具類など
<開館時間>
10:00~17:00
※入場は16:30まで
<休館日>
毎週火曜日(但し祝祭日の場合は開館)
※年末年始
<入館料>
一 般 700円
大学・高校生 400円
小・中学生 200円
★島田美術館へのアクセス
交通センターより
・都市バス13番のりば[荒尾橋線]乗車10分⇒「慈恵病院前」下車 徒歩3分
・都市バス4番のりば[城西校]乗車10分⇒終点「城西校北」下車 徒歩2分
|
関連記事
-
【愛媛県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■大山祇神社宝物館 全国の国宝・重要文化財の指定を受けた武具類の約8割が収蔵、展 …
-
【日本刀】「吉光(よしみつ)」を所蔵している博物館・美術館
「吉光(よしみつ)」「粟田口藤四郎吉光(あわたぐちと …
-
【北海道】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
北海道で日本刀を鑑賞できる博物館・美術館を紹介します …
-
【宮崎県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■綾・国際クラフトの城(綾城歴史資料館) 所在地:〒880-1302 宮崎県東諸 …
-
【長野県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■真田宝物館 所在地:〒381-1231 長野県長野市松代町松代4-1 TEL: …
-
【東京都(2)】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■日枝神社 宝物殿 所在地:〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番 …
-
【千葉県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■塚本美術館 佐倉出身の実業家、故塚本素山氏のコレクションをもとに設立されました …
-
【岡山県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■倉敷刀剣美術館 所在地:〒710-1101 岡山県倉敷市茶屋町173 TEL: …
-
【三重県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■神宮徴古館(式年遷宮記念神宮美術館) 所在地:〒516-0016 三重県伊勢市 …
-
【広島県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■厳島神社宝物館 所在地:〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1-1 TEL …
- PREV
- 【長崎県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
- NEXT
- 【大分県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館