【大分県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
2023/01/23
■宇佐神宮 宝物館
所在地:〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859
TEL:0978-37-0001
公式サイト:http://www.usajinguu.com/heirloom/
<公開時間>
9:00~16:00
<休館日>
火曜日
<入館料>
大 人 300円
中学生、高校生 200円
小学生以下 100円
★宇佐神宮宝物館へのアクセス
・JR宇佐駅からタクシー⇒中津方面へ約4キロ(約10分)
・JR宇佐駅から「四日市方面バス」に乗車⇒「宇佐八幡バス停」下車
■中津城(奥平家歴史資料館)
所在地:〒871-0050 大分県中津市二ノ丁本丸
TEL:0979-22-3651
公式サイト:http://www.nakatsujyo.jp/display.html
<公開時間>
午前9時~ 午後5時
<休館日>
年中無休
<主な所蔵刀剣>
奥平家重代の家宝で、鎭西八郎爲朝が用ゆる矢の鏃(やじり)平安時代末期
※三条小鍛冶宗近の作と伝わる白鳥鞘の鑓(白鳥の槍)
★中津城(奥平家歴史資料館)へのアクセス
JR日豊本線「中津駅」下車 ⇒徒歩約15分
|
関連記事
-
-
【新潟県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■刀剣伝承館 天田昭次記念館 所在地:〒959-2338 新潟県新発田市月岡温泉 …
-
-
【東京都(1)】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■東京国立博物館 日本刀を代表する刀剣類を多数所蔵しています。小竜景光(国宝)、 …
-
-
【高知県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■安芸市立歴史民俗資料館 所在地:〒784-0042 高知県安芸市土居953番地 …
-
-
【三重県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■神宮徴古館(式年遷宮記念神宮美術館) 所在地:〒516-0016 三重県伊勢市 …
-
-
刀(かたな)の正しい差し方について解説します
最近は「刀剣女子」など日本刀への関心も高まっているよ …
-
-
【愛媛県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■大山祇神社宝物館 全国の国宝・重要文化財の指定を受けた武具類の約8割が収蔵、展 …
-
-
【和歌山県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■和歌山県立博物館 所在地:〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上1丁目4-1 …
-
-
日本刀の「太刀(たち)」についての基礎知識
一般的に「日本刀」といわれるものには、「太刀(たち) …
-
-
【北海道】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
北海道で日本刀を鑑賞できる博物館・美術館を紹介します …
-
-
【滋賀県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■彦根城博物館 所在地:〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町1-1 TEL:0 …
- PREV
- 【熊本県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
- NEXT
- 【宮崎県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館