深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

【長野県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

      2023/01/23

■真田宝物館

所在地:〒381-1231 長野県長野市松代町松代4-1

TEL:026-278-2801

公式サイト:https://www.sanadahoumotsukan.com/index.php

 
 

<主な所蔵刀剣>
太刀:青江(重文)
短刀:吉光、など真田家ゆかりの刀剣類を所蔵

<開館時間>
9:00~17:00(入館16:30まで)

<休館日>
毎週火曜日(祝日の場合は開館)

<料金>
一 般   600円 
小・中学生 200円

 
 

★真田宝物館へのアクセス

上信越道長野ICから10分 

長野駅善光寺口3番乗り場から⇒アルピコ交通松代行き(30番)⇒30分⇒「松代駅」下車徒歩3分

※駐車場あり

 
 

 
 
 
 

スポンサードリンク

 
 
 
 

■鉄の展示館

所在地:〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城6313-2

TEL:0268-82-1128

公式サイト:http://www.tetsu-museum.info/
 
 

<開館時間>
午前9時~午後5時
※入館は4時30分まで

<休館日>
毎週 月曜日 
※月曜が休日の場合翌日 

<観覧料>
一般: 400円
※中学生以下 無料

<主な所蔵刀剣>
宮入行平さんなどが制作した日本刀などが展示されています。
脇指 銘 國廣、
脇指 銘 井上真改/(菊紋) 延宝六年二月日など
 
 

★鉄の展示館へのアクセス

新幹線「長野駅」または、「上田駅」から「しなの鉄道」に乗換⇒
⇒「坂城駅」下車 徒歩3分
 
 


 
 
 
 

スポンサードリンク

 
 
 
 

■豪商の館・田中本家博物館

所在地:〒382-0085 長野県須坂市 大字小山穀町476

TEL:0268-82-1128

公式サイト:http://www.tanakahonke.org/ 
 

<開館時間>
4月~11月 AM9:30~PM5:00
12月~2月 AM10:00~PM3:30
3月    AM10:00~PM4:30
(入館は閉館30分前まで)

<休館日>
毎週火曜日(祝日の場合は開館)
※10月は無休

<入館料>
大人  900円
中高生 350円
小学生 250円
 
 

★豪商の館・田中本家博物館へのアクセス

JR「長野駅」⇒長野電鉄「須坂駅」下車→タクシーで約5分
 
 

 
 
 
 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリジナルカスタム居合刀【居合道 居合 居合刀 模造刀 送料無料】
価格:61050円(税込、送料無料) (2021/2/26時点)

楽天で購入

 
 
 
 

 
 
 
 

スポンサードリンク

 - ■日本刀,  博物館

  関連記事

【熊本県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■熊本県立美術館 所在地:〒860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸2 TEL …

【山梨県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■武田神社宝物殿 所在地:〒400-0014 山梨県甲府市古府中町2611 TE …

【愛知県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■徳川美術館 所在地:〒461-0023 愛知県名古屋市東区徳川町1017 TE …

【大阪府】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■大阪歴史博物館 所在地:〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前4-1-3 …

【兵庫県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■兵庫県立歴史博物館 所在地:〒670-0012  兵庫県姫路市本町68 TEL …

【三重県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■神宮徴古館(式年遷宮記念神宮美術館) 所在地:〒516-0016 三重県伊勢市 …

【石川県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■石川県立美術館 所在地:〒920-0963 石川県金沢市出羽町2-1 TEL: …

【埼玉県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■埼玉県立歴史と民俗の博物館 謙信景光(国宝)、太刀:景光景政(国宝)、などのほ …

【岡山県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■倉敷刀剣美術館 所在地:〒710-1101 岡山県倉敷市茶屋町173 TEL: …

【島根県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■松江城 所在地:〒690-0887 島根県松江市殿町1-5 TEL:0852- …