陸上自衛隊東北方面隊 仙台駐屯地創隊58周年記念行事の詳細
2018/08/15
2018年9月23日(日)、陸上自衛隊 東北方面隊 創隊58周年記念行事が開催されます。
東北方面隊は、陸上自衛隊にある5個(北部、東北、東部、中部、西部)方面隊のひとつです。宮城、山形、福島の南東北を担当する第6師団、青森、岩手、秋田の北東北を担当する第9師団と、13個の直轄部隊及び機関により編成され、東北各地の13個駐屯地で、隊員は約2万人です。
2018年度(平成30年度)には第6師団及び第11旅団に新編予定の1個即応機動連隊と西部方面隊第4師団に新編予定の偵察戦闘大隊に配備予定の「16式機動戦闘車」が配備される。
■開催場所
場所:仙台市宮城野区南目館1-1
仙台駐屯地
TEL: 022-231-1111(内線2373、2374)
URL: http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/neahq/
■開催日時:
平成30年(2018年)9月23日(日)
9:00~15:00
■アクセス:
電車:JR仙石線「苦竹駅」から約100m
車:仙台東部道路「仙台東I.C」から約4km(約10分)
※シャトルバスが「JR仙台駅東口」から運行されます。
※会場には駐車場はありません。
■イベント
・観閲式
・観閲行進
・訓練展示
・装備品展示
・戦車体験搭乗(整理券は当日配布します)
・音楽隊ミニコンサート
・スタンプラリー
・その他イベントが盛りだくさんです。
■16式機動戦闘車
16式機動戦闘車は、開発事業名「機動戦闘車」として2007年(平成19年)度に開発が開始され、2016年(平成28年)度の防衛予算から調達が開始された装輪装甲車であり、積極的に戦闘に参加させる点から「戦闘車」に分類されている。
普通科(歩兵)に対する直接火力支援と軽戦車を含む装甲戦闘車両の撃破などに使用するための車両であり、主に機動師団および機動旅団に新編される即応機動連隊に配備される。
「即応機動連隊」は既存の普通科連隊を母体に機甲科の機動戦闘車部隊と野戦特科の重迫撃砲部隊が一体となった諸職種連合の緊急展開部隊である。
全長 8.45m
全幅 2.98m
全高 2.87m
重量 約26t
乗員数 4名
主武装
52口径105mmライフル砲
副武装
12.7mm重機関銃M2
74式車載7.62mm機関銃
速度
100km/h以上
エンジン
直列4気筒4ストローク水冷ターボチャージド・ディーゼル
570ps/2,100rpm
■仙台駐屯地にある「防衛館」のご案内
駐屯地内にある「防衛館」では、戦国時代から明治~昭和の陸軍、陸上自衛隊に関する写真・収蔵品等、常時1000点の資料を展示しています。
一般の方々も見学できます。
・開館時間:午前9時~午後4時
・休館日 :土日・祝日、年末年始
・駐車場 :一般乗用車10台、バス1台可
・身障者用トイレあり
■東北方面隊創隊 記念行事
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
よこすか みこしパレード イベントの詳細
「よこすか みこしパレード」は、横須賀市内各所から集結した多数の「みこしや山車」 …
-
-
2017年 熊本復興飛翔祭 ブルーインパルス展示飛行
2017年4月23日(日)熊本城上空において航空自衛隊「ブルーインパルス」の展示 …
-
-
2018年 海上自衛隊掃海艇「あいしま」香川県で一般公開
■一般公開日時 平成30年(2018年)2月12日(月、祝日) 13:00~16 …
-
-
陸上自衛隊 明野駐屯地 開設63周年航空祭 2018
2018年11月4日(日)、陸上自衛隊 明野駐屯地で基地開設63周年航空祭が開催 …
-
-
2018年 高知のよさこい祭りで「ブルーインパルス」展示飛行
2018年8月9日(木)に高知県高知市で開催される「第65回よさこい祭り」で、高 …
-
-
2017年 陸上自衛隊八戸駐屯地 創立61周年記念行事
陸上自衛隊八戸駐屯地(JGSDF Camp Hachinohe)は、第4地対艦ミ …
-
-
海上自衛隊 航空補給処 創立20周年記念「海の音楽まつり」
2018年12月14日(金)及び12月15日(土)、千葉県木更津市の「かずさアカ …
-
-
陸上自衛隊 竹松駐屯地 創立66周年記念行事 2018
2018年12月8日(土)、陸上自衛隊 竹松駐屯地 創立66周年記念行事が開催さ …
-
-
2019年1月、最新鋭の掃海艇「ひらど」体験航海の募集
2019年1月25日(金)、海上自衛隊の掃海艇「ひらど」の体験航海が行われます。 …
-
-
韓国艦艇が自衛隊機に照射した「火器管制レーダー」と「警戒用レーダー」の違いとは
射撃統制システム( fire control system, FCS)は、射撃統 …