2018年8月 清水港で護衛艦「いずも」が一般公開されます
2018/08/03
平成30年(2018年)8月4日、及び5日、清水港日の出埠頭にて「清水みなと祭り」の開催に伴い海上自衛隊の最大の護衛艦「いずも」の一般公開が行われます。
普段はなかなか公開されない護衛艦「いずも」ですので、このチャンスを見逃さないようにしましょう。
■護衛艦「いずも」の一般公開 詳細
公開日時
★平成30年(2018年)8月4日(土)
9:30~15:30
※15:30が受付終了となります
※艦内見学できます
※当日は大変混雑が予想されますので、お早めにお並び下さい。
※事前の申込みは不要です
★8月5日(日)
9:00~10:45
【注意喚起】
最近の天候状況から、みなと祭り当日もかなりの暑さが予想されます。ご来場の皆様におかれましては、熱中症予防の対策を十分に準備されますようお願いします。
特に、護衛艦「いずも」の一般公開には非常に多くの来場者が見込まれ、岸壁にお並び頂くことが予想されます。
■その他のイベント
T-7初等練習機 展示飛行 8/5(日)12:00~12:15
T-4中等練習機 展示飛行 8/5(日)12:15~12:30
自衛隊装備品等展示
・地対空誘導弾ペトリオット
・偵察用オートバイ
・軽装甲機動車(LAV)等
制服・迷彩等試着
しずぽん登場
■会場
静岡県静岡市清水区
清水港 日の出埠頭
■アクセス
■「いずも」一般公開に関するお問い合わせ先
自衛隊静岡地方協力本部
所在地:〒420-0821 静岡県静岡市葵区柚木366
TEL. (054) 261-3151
URL: http://www.mod.go.jp/pco/sizuoka/
■注意事項
※艦艇一般公開に行く場合の注意事項
艦艇内の通路はとても狭く階段も急角度です。見学する時はスニーカーなどの履き慣れた靴にしましょう。
階段は急角度(ハシゴと同じ)ですので女性はスカートは避けた方が無難です。
またハイヒールでは危険ですので乗船を断られる場合があります。
・事前の申し込みはありません。当日岸壁までお越しください。
・天候等により、中止、変更になる可能性があります。
・見学前に手荷物検査を行います。ご協力をお願いします。
・会場内は案内員及び警備員の指示に従ってください。
・艦上での見学の際は突起物や足元・頭上にお気を付けください。
・サンダルやハイヒールでの見学は危険ですのでご遠慮ください。
・酒類及びペットのお持込は固くお断りしております。
・岸壁内での盗難等の責任は負いかねますのでご了承ください。
・会場内でのドローン等の飛行は禁止です。
・混雑が予想されます。お車でのご来場はご遠慮ください。周辺施設への無断駐車、交通の妨げになる迷惑駐車は危険です。
・安全上、ベビーカー、車いすでの乗艦はできません。
・熱中症予防のため、日傘や帽子着用及び水分をご用意ください。
■ヘリコプター搭載護衛艦(DDH) いずも
いずも( Izumo, DDH-183)は、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦、いずも型護衛艦の1番艦。
2015年3月25日に就役。第1護衛隊群第1護衛隊に所属。
「いずも」はヘリコプターの運用に重点を置いた艦であり、武装も最低限の自衛火器を除いては搭載していない。
これは艦隊中核のプラットフォームに徹する運用が想定されているからである。
「いずも」単艦では運用せず、護衛艦(イージス艦など)を伴った艦隊として運用することを前提としている。
ヘリ5機が同時発着できるほか、陸自が導入する新-型輸送機MV22オスプレイの搭載も可能。
要目
基準排水量 19,500トン
全長 248.0m
全幅 38.0m
深さ 23.5m
吃水 7.1m
主機
・COGAG方式、2軸推進
・LM2500IEC型ガスタービンエンジン(28,000ps) × 4基
最大速力 30ノット
乗員 520名(うち司令部要員50名)+長期宿泊可能者450名
搭載能力 貨油 3300kL 3 1/2tトラック × 50台
兵装
・高性能20mm機関砲 CIWS × 2基
・SeaRAM 近SAMシステム× 2基
搭載機
・SH-60K哨戒ヘリコプター、
・MCH-101掃海・輸送ヘリコプターなど計14機
C4ISTAR
・OYQ-12 戦術情報処理装置
レーダー
・OPS-50 3次元対空
・OPS-28 対水上
ソナー
・OQQ-23 ソナーシステム
電子戦・対抗手段
・NOLQ-3D-1 電波探知妨害装置
・Mk.137 デコイ発射機 × 6基
・OLQ-1 魚雷防御装置 × 1式
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の準備と予備知識」はここをクリック
■「いずも」緊迫の海上訓練初公開
関連記事
-
-
陸上自衛隊 飯塚駐屯地 創立52周年記念行事2018
2018年9月24日(月、祝日)、陸上自衛隊 飯塚駐屯地創立52周年記念行事が開 …
-
-
ミサイル艇「しらたか」鹿児島本港区で一般公開2018
2018年12月9日(日曜日)、鹿児島本港区 北埠頭2号岸壁で海上自衛隊のミサイ …
-
-
海上自衛隊 第21回エアーメモリアルinかのや 2016
海上自衛隊「鹿屋航空基地」(かのやこうくうきち、JMSDF Kanoya Air …
-
-
海上自衛隊横須賀地方総監部 ヨコスカ サマーフェスタ
首都圏で開催される海自マニアに大人気の海上自衛隊(Japan Maritime …
-
-
2017年 高知港で多用途支援艦「えんしゅう」一般公開
2017年5月18日(木)高知港で多用途支援艦「えんしゅう」が一般公開されます。 …
-
-
大洗「海の月間」イベント 護衛艦ちくま 艦艇公開
海上自衛隊の護衛艦ちくま(JS Chikuma, DE-233)は、あぶくま型護 …
-
-
2017年 鹿屋航空基地 エアーメモリアルinかのや
海上自衛隊「鹿屋航空基地」(JMSDF Kanoya Air Base) は戦前 …
-
-
陸上自衛隊北部方面音楽隊「第23回室内楽演奏会」への応募方法
2019年2月1日(金)、陸上自衛隊 北部方面音楽隊「第23回室内楽演奏会」が札 …
-
-
百里基地 航空祭2019
航空自衛隊 百里基地航空祭が2019年12月1日(日)に開催されます。 今年はブ …
-
-
陸上自衛隊 総合火力演習2023年度以降は一般公開しないと発表 今後はインターネットでのライブ配信は続けるとのこと
陸上自衛隊は31日、静岡県の東富士演習場で行う国内最大規模の実弾射撃訓練「富士 …