深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

2018年 練習帆船「海王丸」一般公開「海フェスタにいがた」

      2020/06/23

2018年「海フェスタにいがた」にて練習帆船「海王丸」の一般公開が行われます。
 

 

スポンサードリンク

 

 

■公開日時

平成30年(2018年)

7月21日(土) 13:00~16:00
7月22日(日) 9:00~16:00

 

会場 西港/山の下ふ頭

乗船場所 新日本海フェリー脇

定員 なし
※混雑した場合は、入場制限をさせていただく場合があります

 
 

アクセス

※シャトルバス運行予定

 

 

 

問合せ 

海フェスタにいがた実行委員会
(事務局:新潟市港湾空港課内)

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(分館4階)

電 話:025-226-2741

メール:kowankuko@city.niigata.lg.jp

URL: http://nii-port.com/umi/ship/

 
 


スポンサードリンク

 
 
 

■注意事項

主催者の都合により、募集事項に変更が生じる場合があります。
駐車場は台数に限りがあります。混雑が予想されますので、できる限り、公共交通機関をご利用いただくか、お乗り合わせの上、ご来場ください。 車での入場を制限させていただく場合があります。
当日は混雑が予想されますのでお時間に余裕を持ってご来場ください。
受付時刻を過ぎるとご乗船できませんのでご注意ください。
当日は軽装でお越しください。(サンダル、ハイヒールは危険です)船内は大変狭くなっております。階段など、急勾配もあります。
一部の船舶に関しては、手荷物検査を行う場合があります。
真夏のイベントですので、熱中症対策(日よけ、飲料などご留意ください)
いずれのイベントも天候などによって内容の変更や中止となる場合があります。随時、「海フェスタにいがた」ホームページでご連絡していきます。

≪問い合わせ≫
新潟市役所コールセンター (8:00~21:00)
TEL.025-243-4894 ※ 電話での申込みはできません。
 
 


 
 
 

海王丸の総帆展帆の動画

 
 
 
 
 

★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の準備と予備知識」はここをクリック

 
 
 
 
 

スポンサードリンク

 - ミリタリー

  関連記事

航空自衛隊入間基地 2016 航空祭 ブルーインパルス

毎年11月3日の「文化の日」に開催される航空自衛隊入間基地の基地祭です。この入間 …

2018年北海道補給処島松駐屯地 創立66周年記念行事の詳細

2018年6月24日(日) 北海道補給処 島松駐屯地で創立66周年記念行事が開催 …

2017年 熊本復興飛翔祭 ブルーインパルス展示飛行

2017年4月23日(日)熊本城上空において航空自衛隊「ブルーインパルス」の展示 …

「札幌航空ページェント」に行ってきました 

「札幌航空ページェント」が2018年8月12日(日)に丘珠空港(札幌飛行場)で開 …

2017年 鹿屋航空基地 エアーメモリアルinかのや 

海上自衛隊「鹿屋航空基地」(JMSDF Kanoya Air Base) は戦前 …

百里基地 航空祭2019 

航空自衛隊 百里基地航空祭が2019年12月1日(日)に開催されます。 今年はブ …

2017年  新潟分屯基地創設55周年記念 基地一般開放

2017年 航空自衛隊 新潟分屯基地創設55周年記念 基地一般開放が平成29年1 …

航空自衛隊 高良台分屯基地 基地創設52周年記念行事2018

2018年9月30日(日)に開催予定でした「航空自衛隊 高良台分屯基地 基地創設 …

海上自衛隊 掃海艇「のとじま」隠岐の西郷港で一般公開

2016年12月4日(日)に島根県の西郷港で海上自衛隊の掃海艇「のとじま」が一般 …

山形地方協力本部 自衛隊イベント 海上自衛隊艦艇「あたご」一般公開

2015 SUMMER MARITIME FESTIVAL 海上自衛隊艦艇一般公 …