2017年 航空自衛隊 饗庭野分屯基地祭の詳細
饗庭野分屯基地(あいばのぶんとんきち、JASDF Aibano Sub Base)は、滋賀県高島市新旭町饗庭に所在し、地対空ミサイル部隊の第12高射隊が配置されている航空自衛隊岐阜基地の分屯基地です。
■饗庭野分屯基地 基地開設45周年 記念行事
開催日
平成29年5月28日(日)
午前10:00~午後02:00
場所:航空自衛隊饗庭野分屯基地
住所:滋賀県高島市新旭町饗庭3356-1
■イベント内容
11:00 ペトリオットシステム機動展開訓練等展示 空砲射撃 偵察部隊侵入
11:40 UH60J救難ヘリコプターによる救助訓練の展示
12:00 基地給養員の作ったカレーの試食会(食数限定)
13:00 警備犬訓練展示
13:40 記念飛行(F-15戦闘機が、45周年を記念して基地上空を飛行します)
装備品等(航空自衛隊及び陸上自衛隊)展示
・対空機関砲 大型車両 戦車 暗視鏡の体験 等
※一般開放日の前日、平成29年5月27日(土)に開設45周年記念式典行事を予定しています(招待者のみ)。
問い合わせ
饗庭野分屯基地 第12高射隊総括班
TEL:0740-25-4343
URL:http://www.mod.go.jp/asdf/aibano/
■航空自衛隊饗庭野分屯基地へのアクセス方法
JR「新旭駅」付近、「近江今津駅」付近より無料シャトルバス(9:40始発)が運行されます。
※「近江今津駅」シャトルバス乗り場(駅から徒歩7分)には駐車場があります。
※「新旭駅」シャトルバス乗り場(駅から徒歩5分)には駐車場はありません。
■ペトリオットシステム
MIM-104 ペトリオット(英語: MIM-104 Patriot)は、アメリカ合衆国のレイセオン社がMIM-14 ナイキ・ハーキュリーズの後継としてアメリカ陸軍向けに開発した広域防空用の地対空ミサイルシステムである。
ミサイル防衛では終末航程に対応し、20-30kmの範囲を防御する。
日本の報道機関では「パトリオット」の表記を用いるが、航空自衛隊など日本国政府公式資料においては英語の発音に近似した「ペトリオット」表記を用いている。そのため、正式名称は「ペトリオット」である。
ペトリオットミサイル発射システムはトレーラー移動式のシステムであり、1つの射撃単位はペトリオット発射中隊によって運用される射撃管制車輌、レーダー車輌、アンテナ車輌、情報調整車輌、無線中継車輌、複数のミサイル発射機トレーラー、電源車輌、再装填装置付運搬車輌、整備車輌という10台以上の車両により構成される。
交戦中に人員が配置されるのは射撃管制車だけで、無人となったレーダーや発射機は射撃管制車からの遠隔操作によって制御される。
■パトリオットミサイル(PAC3)迎撃試験成功 動画
★⇒「2017年度ブルーインパルス展示飛行のスケジュール」はここをクリック
★⇒「ブルーインパルスのパイロットに航空祭で会う方法 」はここをクリック
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
2017年 陸上自衛隊 第6師団、神町駐屯地創立記念行事
平成29年(2017年)、今年も山形県東根市の陸上自衛隊神町駐屯地において、第6 …
-
-
「東松島夏まつり2018」ブルーインパルスが展示飛行
2018年8月25日(土)、「東松島夏まつり2018」が宮城県東松島市で開催され …
-
-
陸上自衛隊 今津駐屯地 創立記念行事の詳細
2018年9月30日(日)、「中部方面隊最大の戦車まつり」といわれる「陸上自衛隊 …
-
-
2015年度のブルーインパルス・イベント予定
ブルーインパルスとは航空自衛隊(Japan Air Self-Defense F …
-
-
陸上自衛隊 湯布院駐屯地 開設記念行事の詳細
2018年9月16日(日) 陸上自衛隊 湯布院駐屯地 開設記念行事が開催されます …
-
-
陸自 高遊原分屯地でヘリコプターCH-47JAの体験搭乗募集
2018年12月8日(土)、熊本県の陸上自衛隊「高遊原分屯地」でヘリコプターCH …
-
-
2017年 アメリカ海軍 厚木基地 日米親善春祭り
「日米親善春まつり (NAF Atsugi Spring Festival )」 …
-
-
与論港で掃海艇「くろしま」の一般公開2018
2018年11月30日(金) から12月2日(日)まで、海上自衛隊の掃海艇「くろ …
-
-
海上自衛隊 第21回エアーメモリアルinかのや 2016
海上自衛隊「鹿屋航空基地」(かのやこうくうきち、JMSDF Kanoya Air …
-
-
陸上自衛隊 鹿追駐屯地 創立記念行事
北海道河東郡鹿追町の陸上自衛隊鹿追駐屯地の基地祭が開催されます。迫力ある90式戦 …