深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

陸上自衛隊 武器学校 2016年土浦駐屯地開設記念行事 

      2016/11/27

陸上自衛隊武器学校等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。戦前は、予科練で有名な「土浦海軍航空隊」が置かれていた。現在は陸自の各種装備品の整備員を養成する武器学校です。

 
 

スポンサードリンク

 
 

駐屯地内に入ると、大型の兵器が整然と並んでいて、ここでしか見ることのできない歴史的な兵器もたくさんあり、兵器マニアにはたまりません。

なお、駐屯地内には売店が非常に少ないので昼食は持参したほうがいいでしょう。

 
 
 

■平成28年(2016年)陸上自衛隊 武器学校 土浦駐屯地開設記念行事 

場所: 茨城県稲敷郡阿見町大字青宿121-1
TEL: 029-887-1171

開催日時:

平成28年11月19日(土) 
午前9時から午後3時まで

※一般の方の入場は午前9時からとなりますので、早朝よりお並びの際は近隣住民の方の迷惑にならないようにお願いします。

又お車での路上での駐停車による開門待ちは、交通の妨げになりますのでご遠慮下さい。

尚、開門前の駐車については駐屯地に隣接する、阿見町の予科練平和記念館臨時駐車場が利用可能です。

予科練平和記念館側からも駐屯地に入場する事が出来ます。

 

実施内容
・記念式典
・装備アトラクション
・体験試乗(戦車)

◎その他イベント
・霞ヶ浦高校チアダンス部による華麗な演部
・千葉県の下志津駐屯地に所在する高射学校音楽隊による壮大な演奏
・土浦駐屯地太鼓部(常陸陣太鼓)による勇壮な太鼓演奏
・土浦駐屯地曹友会主催ちびっこ広場
・装備品展示

事前申し込みは不要です

URL: http://www.mod.go.jp/gsdf/ord_sch/index.html
アクセス:
JR常磐線「土浦」駅下車 → 西口バスターミナルからバス利用
JR土浦駅西口バスターミナルからバスで

★関東鉄道バス
「阿見中央公民館行き」土浦駅西口 ←約15分→ 武器学校前

★JRバス
「江戸崎行き」「佐原行き」土浦駅西口 ←約15分→ 武器学校前
 

 
 


スポンサードリンク

 
 

■土浦駐屯地基地祭のイベント

★グラスを乗せての超信地旋回
今年は、去年よりもさらに難易度をあげて10式戦車の砲塔にグラスを乗せて車体を回転させます。最新機能の砲安定制御を搭載した最新の10式戦車。昨年同様こぼさず、倒さず乾杯出来るのか?さらに今回は10式戦車以外にも、74式戦車でも挑戦します。

なんと今年は74式戦車でも砲塔にグラスを乗せて超信地旋回を実施予定です。10式戦車同様みごと回転させられるか?砲安定制御に大きな技術の進歩がみられた10式戦車に比べ、非常に難易度が高く操縦手の腕が試されます。

※超信地旋回とは、簡単に言うと左右のキャタピラ部を逆回転させてその場で回る事です。
 
    
★シンガーソングライター・オニツカサリーさんミニライブ
オニツカサリーさんは現在、自衛隊茨城地方協力本部・広報大使として活躍中
 
     
★武器学校アンバサダー任命式
女の子6人組みアイドルグループを武器学校アンバサダーに任命!陸上自衛隊最新鋭戦車の10式戦車と旧陸軍の89式中戦車、新旧戦車をバックに撮影会も実施予定
 
 
 

■土浦駐屯地にはあらゆる武器が勢揃い

この土浦駐屯地には歴史的に貴重な装備品も多く、また退役した兵器の展示も充実しています。
1928年開発が開始され翌年(皇紀2589年)に制式化された「八九式中戦車」は、自走が可能なまでに復元さて展示されています。
駐屯地内の路上には155㎜榴弾砲や戦闘車両がところ狭しと並んでいます。
 
 

■火砲館、広報資料館

火砲館には、大戦時代の当時の資料など歴史的にも貴重な武器が展示されています。
広報資料館には、新旧の武器が展示されています。
 
 

■土浦駐屯地でしか見られない戦車回収車

戦場で動けなくなった戦車を回収する「戦車回収車」の訓練展示が見られるのはここだけです。戦場では夜間の暗闇に紛れて行われる戦車回収ですが、日中に見ることができる貴重な機会です。
 
 

■90式戦車の体験搭乗

90式戦車の後方に座席を作った特別仕様の戦車です。本物の戦車の加速を体験できます。搭乗時にはヘルメットとマスクを着用します。
この戦車体験搭乗には整理券が必要です。当日の朝と昼の2回整理券が配られますが、毎年早くから行列ができています。
 
 

■陸上自衛隊 武器学校 土浦駐屯地開設記念行事の動画


 

★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック

 
 
 

スポンサードリンク

 - ミリタリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

2107年ブルーインパルス展示飛行 青森県八戸 市制施行88周年記念行事

八戸市制施行88周年を記念して「 陸・海・空自衛隊音楽隊合同コンサート」が青森県 …

陸上自衛隊 16式機動戦闘車

16式機動戦闘車( Maneuver Combat Vehicle, MCV)は …

航空自衛隊 三沢基地航空祭 開催日とイベント内容

          航空自衛隊 …

2017年度 陸上自衛隊 第1師団創立・練馬駐屯地創立記念行事の詳細

今年も陸上自衛隊練馬駐屯地で、第一師団創立55周年、練馬駐屯地創設66周年の記念 …

海上自衛隊最大のイベント 自衛隊観艦式の申し込み方法 

自衛隊観艦式は3年に一度開催され、自衛隊の最高指揮官(内閣総理大臣)が艦隊を観閲 …

海上自衛隊の水中処分母船1号が隠岐の島で一般公開2018

2018年10月17日(水)、島根県隠 岐の島町西郷港メガフロートで海上自衛隊の …

2018年「横須賀地方隊サマーフェスタ2018」の詳細

2018年8月4日(土)に「横須賀地方隊サマーフェスタ2018」が開催されます。 …

2018年 第1特科団創隊・北千歳駐屯地 開庁66周年記念行事

今年も北千歳駐屯地を開放して、「第1特科団創隊・北千歳駐屯地開庁66周年記念行事 …

静浜基地60周年「ふれあいクリスマスコンサート」の詳細

2018年12月8日(土)、 焼津市大井川文化会館 「ミュージコ」で航空自衛隊  …

平成27年(2015年)海上自衛隊観艦式 参加するときに注意すること

海上自衛隊の観艦式は3年に一度、相模湾で行われる海上自衛隊最大の観閲式典です。平 …