深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

【島根県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

      2023/01/23

■松江城

所在地:〒690-0887 島根県松江市殿町1-5

TEL:0852-21-4030

公式サイト:https://www.matsue-castle.jp/

 

<主な所蔵刀剣>
松江藩主松平氏ゆかりの刀剣類を所蔵
太刀 銘 備前包平
刀  銘 備前長光
刀  銘 備州長船祐定

<開館時間>
4月~9月 8:30~18:30、
10月~3月 8:30~17:00
(受付は閉館30分前まで)

<定休日>
無休

<通入場券>
二施設共通券 (松江城・松江歴史館)

大人 930 円
小人 (小中学生) 420 円

 
 

★松江城へのアクセス

JR山陰本線「松江駅」からレイクラインバス10分、松江城「大手前」下車

一畑電鉄「松江しんじ湖温泉駅」から徒歩20分

一畑電鉄「松江しんじ湖温泉駅」から市営バス(北循環線内回り)5分、「県庁前下車」徒歩5分

 
 

 
 

 
 

スポンサードリンク

 
 

 
 

■和鋼博物館

所在地:〒692-0011 島根県安来市安来町1058

TEL:0854-23-2500

公式サイト:http://www.wakou-museum.gr.jp/
 

<主な所蔵刀剣>
太刀 銘 安則
素環頭大刀(復元)
金銅装双龍環頭大刀(復元)

<開館時間>
9:00~17:00(最終入館は16:30)

<定休日>
毎週水曜日(祝日と重なった場合は翌日)
12月29日~1月3日

<料 金>
一 般 300円
高校生 200円
小・中学生 無料
 
 

★和鋼博物館へのアクセス

安来ICより車で10分

安来駅より車で5分

イエローバス「和鋼博物館前」下車
 
 


 
 
 
 


スポンサードリンク

 
 
 
 

■奥出雲たたらと刀剣館

小林刀匠による作刀鍛錬の実演を見る事もできます。
作刀鍛錬実演は、毎月第2日曜日・第4土曜日に行っています。

所在地:〒699-1832 島根県仁多郡奥出雲町横田1380-1

TEL:0854-52-2770 

サイト:https://www.kankou-shimane.com/ja/spot/detail/2062

 
 

<料金>
【入館料】
・大  人:520円
・小中学生:250円

【刀剣鍛錬実習】
・大  人:1250円
・小中学生: 620円

<営業時間>
10:00~17:00(入館は16:30まで)

<休館日>
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
12月28日~1月4日

 
 

★「奥出雲たたらと刀剣館」へのアクセス

JR木次線出雲横田駅から徒歩10分
 
 

 
 

 
 
 
 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリジナルカスタム居合刀【居合道 居合 居合刀 模造刀 送料無料】
価格:61050円(税込、送料無料) (2021/2/26時点)

楽天で購入

 
 
 
 

 
 

スポンサードリンク

 - ■日本刀,  博物館

  関連記事

【徳島県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■徳島城博物館 所在地: 〒770-0851 徳島県徳島市徳島町城内1-8 TE …

【静岡県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■佐野美術館 所在地:〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43 TEL:0 …

【熊本県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■熊本県立美術館 所在地:〒860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸2 TEL …

【山形県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■上杉神社 稽照殿 上杉神社の宝物殿として刀や甲冑、絵画など約300点が収蔵展示 …

【千葉県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■塚本美術館 佐倉出身の実業家、故塚本素山氏のコレクションをもとに設立されました …

【滋賀県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■彦根城博物館 所在地:〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町1-1 TEL:0 …

初めて日本刀を鑑賞する人のための、日本刀の基礎知識

    「日本刀」とは日本の刀剣の総称で、西洋の「剣」と異な …

日本刀の「樋(ひ)」は刀身の軽量化の為に彫るのではない

日本刀の「樋(ひ)」(別名「血流し」)は何のために彫るのでしょうか? 「樋(ひ) …

【佐賀県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■佐賀県立博物館 所在地:〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1-15-23 T …

【日本刀】「清麿」を所蔵している博物館・美術館

    尊攘志士から支持された、豪胆鋭利な作風から「四谷正宗 …