深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

【日本刀】「吉光(よしみつ)」を所蔵している博物館・美術館

      2023/01/19


 
 

「吉光(よしみつ)」「粟田口藤四郎吉光(あわたぐちとうしろうよしみつ)」は、山城国粟田口派の代表的な刀匠です。
短刀ばかりなのですが、天下三作(名物三作)に数えられ、名物数は「正宗」に次いで多く、有名な武将が切腹に用いたことでも知られています。

「粟田口吉光」の作刀には「吉光」という銘が彫られているのですが、「吉光」という名の刀工が複数いたため「藤四郎」という愛称のほうがよく知られています。

藤四郎が属した粟田口派は、京都の東の粟田口に居住した鎌倉時代の刀工集団で、粟田口派は全体的に均整のとれた姿が特徴で、短刀に傑作が多く「吉光」はほとんど短刀しか制作しませんでした。

 

武士の切腹に用いられた「藤四郎」は多く、織田信長が自害に用いたのは「薬研藤四郎」であったといわれています。

豊臣秀次の切腹に殉死した小姓の不破万作は「鎬藤四郎」。同じく秀次に殉死した岡三十郎は「厚藤四郎」を用いました。
千利休が秀吉の命により切腹したときは「こぶ屋藤四郎」が用いられました。

 
 
 
 

スポンサードリンク

 
 

■東京国立博物館

■短刀 銘 吉光(名物 厚藤四郎)国宝

豊臣秀次の所有であった。
秀次に殉死した岡三十郎がが切腹に使用した。

 

■短刀 銘 吉光(名物 岩切長束藤四郎)重要文化財

 
 

所在地:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9

TEL:03-3822-1111

公式サイト:http://www.tnm.jp/

 

<入館料>
一般620円
大学生410円

 

<開館時間>

9:30~17:00(入館は16:30まで) 
黒田記念館は通年で9:30~17:00(入館は16:30まで) 
資料館は9:30~17:00(月曜日から金曜日)
毎週金曜、土曜日および11月3日(日)、11月4日(月)は21:00まで開館。

(注)入館は閉館の30分前まで

 

<休館日>

月曜日(ただし月曜日が祝日または休日の場合は開館し、翌平日に休館)
年末年始(2019年12月26日(木)~2020年1月1日(水・祝))
ゴールデンウィーク期間とお盆期間中は、原則として無休
資料館は、土曜日・日曜日・祝日、毎月の末日(休日にあたる時はその前日)

 
 

★東京国立博物館へのアクセス

JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車 徒歩10分

東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅下車 徒歩15分
 

※駐車場はありません

 
 

 
 
 
 

■致道博物館

■短刀 銘 吉光(名物 信濃藤四郎)重要文化財

 
 

所在地:山形県鶴岡市家中新町10-18

TEL:0235-22-1199

公式サイト:https://www.chido.jp/ 

 

<開館時間>
開館時間 9:00~17:00(入館は、16:30まで)
※12月~2月は9:00?16:30(入館は16:00まで)

<休館日>
年末年始(12月28日~1月4日)
12月~2月は毎週水曜日

<入館料>
一 般 800円
高大生 400円
小中生 300円

 
 

★致道博物館へのアクセス

「JR鶴岡駅」駅前バス乗り場(1)番より⇒
⇒「湯野浜温泉行き」「あつみ温泉行き」⇒
⇒「致道博物館前」下車⇒徒歩
 
 


 
 
 
 

■徳川美術館

■短刀 銘 吉光(名物 後藤藤四郎)国宝

 
 

所在地:〒461-0023 愛知県名古屋市東区徳川町1017

TEL:052-935-6262

公式サイト:https://www.tokugawa-art-museum.jp/

 
 

<入館料>
一 般 1,400円
高・大生 700円
小・中生 500円

<開館時間>
午前10時~午後5時
※入館は午後4時30分まで

<休館日>
月曜日(祝日・振替休日の場合は直後の平日)

 
 

★徳川美術館へのアクセス

JR中央線「多治見」方面行⇒「大曽根駅」下車(所要時間約20分)
南出口から徒歩約10分。

なごや観光ルートバス「メーグル」
名古屋駅バスターミナル11番乗り場 名古屋駅発着で平日30分~1時間に1本、
土・日・休日は20分~30分に1本運行。(約30分)

 

 
 
 

■立花家史料館

■短刀 銘 吉光  国宝

 
 

所在地:〒832-0069 福岡県柳川市新外町1

TEL:0944-77-7888

公式サイト:http://www.tachibana-museum.jp/
 
 

<開館時間>
9:00~18:00
(入館は17:30まで)

<休館日>
公式サイトで確認

<入館料>
一 般  700円
高校生  400円
小中学生 300円
 
 

★立花家史料館へのアクセス

西鉄「柳川駅」から タクシーで10分 または「西鉄バス」<沖端方面行き>20分⇒「御花前」下車

九州新幹線 JR筑後船小屋駅から タクシーで35分
または西鉄バスで JR筑後船小屋駅から西鉄柳川駅まで20分 + 西鉄柳川駅から15?20分(沖端方面行き 御花前下車)
 
 


 
 
 
 

スポンサードリンク

 - ■日本刀,  刀匠 名刀

  関連記事

【長崎県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■長崎歴史文化博物館 所在地:〒850-0007 長崎県長崎市立山1丁目1番1号 …

【大分県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■宇佐神宮 宝物館 所在地:〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859 TE …

【岩手県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■一関市博物館 所在地:岩手県一関市厳美町沖野々215 TEL:0191-29- …

日本刀の「太刀(たち)」についての基礎知識

    一般的に「日本刀」といわれるものには、「太刀(たち) …

【三重県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■神宮徴古館(式年遷宮記念神宮美術館) 所在地:〒516-0016 三重県伊勢市 …

【徳島県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■徳島城博物館 所在地: 〒770-0851 徳島県徳島市徳島町城内1-8 TE …

【福井県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■福井県立歴史博物館 所在地:〒910-0016福井県福井市大宮2-19-15 …

【滋賀県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■彦根城博物館 所在地:〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町1-1 TEL:0 …

【青森県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■八戸市博物館 所在地:青森県八戸市大字根城字東構35-1 TEL:0178-4 …

【岡山県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■倉敷刀剣美術館 所在地:〒710-1101 岡山県倉敷市茶屋町173 TEL: …