2018年 航空自衛隊 三沢基地航空祭の詳細
2022/04/10
青森県の航空自衛隊三沢基地とアメリカ空軍三沢基地は、2018年9月9日(日)に開催する「三沢基地航空祭2018」について、予定通り開催すると発表しました。
北海道胆振東部地震を受け、三沢基地でも第3航空団、警戒航空隊が対応していますが、Twitterで「現状に大きな変化がない限り、予定通り三沢基地航空祭を実施する予定です」としています。
しかし、ブルーインパルスを含む自衛隊の航空機による飛行展示の中止が決定しました。また一部を除き、三沢基地以外に所属する航空機の地上展示も中止となります。
なお、三沢基地所属のF-35Aの地上展示については実施される予定です。
★ ★ ★
2018年9月9日(日)に航空自衛隊 三沢基地航空祭が開催されます。航空自衛隊初の最新鋭ステルス機のF-35Aが今年の2月に三沢基地に配備されましたが、この最新鋭ステルス機F-35Aの機動飛行が今回の航空祭では行われます。
※F-35Aの機動飛行は9:20~9:30に予定されていますので、早めに行かないと見逃すかもしれません。
また、今年もブルーインパルスの展示飛行も行われます。
■開催日時:
平成30年(2018年)9月9日(日曜日)
9:00~15:00
開場予定 8:00
■開催場所:
航空自衛隊 三沢基地
青森県三沢市大字三沢字後久保125-7
TEL:0176-53-4121
URL: http://www.mod.go.jp/asdf/misawa/
■アクセス:
※当日は三沢駅から三沢基地までのシャトルバスが運行されます。
※当日は一般車両は基地内に入れません。基地外の臨時駐車場をご利用ください。
鉄道利用
・青い森鉄道株式会社 「三沢駅」からバス利用で「三沢中央」下車 約15分
下車後、徒歩で三沢基地正門まで約5分
・「三沢駅」からタクシー利用で「三沢基地正門」まで約15分
航空機利用
・「三沢空港」からタクシーで三沢基地正門まで約10分
■臨時駐車場
臨時駐車場の詳細は下記URLの「航空祭特設ページ」を参照してください。
URL: http://www.mod.go.jp/asdf/misawa/
■三沢基地航空祭 2018年度プログラム
F-35Aの機動飛行が初めて公開されます。
今年もブルーインパルス展示飛行が行われます。
<飛行展示>
8:30~9:15 オープニングフライト
(F-2:3機、F-16:2機、T-4:2機、E-2C:1機)
9:20~9:30 F-35A機動飛行展示(1機)
9:40~10:00 F-15J機動飛行展示(2機)
10:00~10:15 F-16機動飛行展示(1機)
10:15~10:25 デモスクランブル F-15J(2機)
10:25~10:45 F-2模擬空対地攻撃・空包射~
12:15~12:40 ウォークダウン
12:40~13:20 ブルーインパルスショー
13:20~13:35 ウォークバック
13:40~14:00 空中消火展示CH-47J(1機)
14:30~14:50 捜索救難展示
(UH-60J、U-125A 各1機)
<地上展示>
8:45~9:15 開会式
防衛大学校儀仗隊ドリル展示
(会場中央観覧席前)
9:30~ 警備犬訓練展示
10:50~11:10 警備犬訓練展示
14:00~14:20 警備犬訓練展示
11:00~11:15 基地太鼓部演奏
11:20~12:30 北部航空音楽隊演奏(101格納庫)
9:00~15:00 F-2搭載兵器等展示(911格納庫)
9:00~15:00 F-2コクピット展示(118格納庫)
9:00~15:00 F-2翼上ウォーク(118格納庫)
9:00~15:00 航空機用エンジン展示(118格納庫)
9:00~15:00 救命装備品展示(118格納庫)
9:00~15:00 キッズランド(160格納庫)
<地上展示機>
F-15J Eagle(空自)
F-16 Fighting Falcon
A-10 Thunderbolt II
KC-135 Stratotanker
C-130 Hercules
E-2C
P-8 Poseidon
P-3
C-12 Huron
SH-60 Seahawk
UH-1N Iroquois
V-22 Osprey
RQ-4 Global Hawk
■手荷物検査について
基地及び航空祭会場にご入場の際には手荷物検査を行います。3辺の和が100cmを超える手荷物は基地内へは持ち込めません。
特にドローン等の持込みは、固くお断りさせていただきますのでご注意ください。
■手荷物預かり所について
航空祭当日、基地正門前商業施設(スカイプラザミサワ1階)において手荷物預かり所が設置されます(有料)。
■障害者用駐車券について
障害を証明する認定書等の写しを頂いております。詳しくは、三沢基地渉外室広報班(0176-53-4121(内線:3313又は4256)までお問い合わせください。
また、三沢市在住の方に限り、三沢市家庭福祉課においても、認定書等の写しの提出等、所要の手続きの上、お配りしております。
■三沢基地とは
三沢基地は航空自衛隊と在日アメリカ軍が共同利用する航空基地で、飛行場には三沢空港が併設されており、軍民共用基地となっています。
三沢基地には北部航空方面隊の司令部が設置されています。F-2戦闘機を運用する「第3航空団」や、早期警戒機E-2Cを運用する「警戒航空団」がこの三沢基地に配属されています。
アメリカ空軍はF-16CJ/DJ戦闘機が配備されている「第35戦闘航空団」が配属されてます。
2014年にはRQ-4無人偵察機「グローバルホーク」がグアムのアンダーセン基地から三沢基地に一時配備されたりと、普段はなかなか見られないアメリカ海軍の哨戒機や電子戦機などを見るチャンスもあるかもしれません。
RQ-4無人偵察機「グローバルホーク」は高度2万メートルから高性能カメラや赤外線センサーなどで偵察を行い、衛星通信で操縦やデータ送信を行う高高度無人偵察機で日本の防衛省も平成31年度末に三沢基地に配備が開始される予定です。
飛行展示では、三沢基地に所属するF-2戦闘機やアメリカ空軍のF-16飛行展示チーム、北海道の千歳基地のF-15J戦闘機が機動飛行なども期待できます。
■三沢基地航空祭2017 米軍機地上展示
■F35A 航空自衛隊 三沢基地に初配備
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
2017年 鹿屋航空基地 エアーメモリアルinかのや
海上自衛隊「鹿屋航空基地」(JMSDF Kanoya Air Base) は戦前 …
-
-
海上自衛隊 第21航空群 クリスマスコンサート2018
2018年12月7日(金)及び8日(土)、海上自衛隊の横須賀音楽隊によるクリスマ …
-
-
オーストラリアン・インターナショナル・エアショー 2019
2019年3月1日から3日までの3日間、「オーストラリアン・インターナショナル・ …
-
-
陸上自衛隊 鯖江駐屯地 創立記念行事 基地祭
鯖江駐屯地(JGSDF Camp Sabae)は福井県鯖江市に所在し、第6施設群 …
-
-
陸上自衛隊 第5旅団創立・帯広駐屯地創設記念行事 基地祭
第5旅団(JGSDF 5th Brigade)は、陸上自衛隊の旅団のひとつ。北部 …
-
-
南恵庭駐屯地創設66周年・第3施設団創隊57周年記念行事
2018年9月30日(日)、陸上自衛隊 南恵庭駐屯地で創設66周年・第3施設団創 …
-
-
海上自衛隊 護衛艦「いずも」一般公開 その日程の詳細
平成27年度は海上自衛隊の観艦式が行われます。この観艦式の付帯広報行事の一つに艦 …
-
-
陸上自衛隊第5旅団「第35回ファミリーコンサート」の詳細
2018年12月22日(土)、北海道音更町の「音更町文化センター」で、陸上自衛隊 …
-
-
海上自衛隊の護衛艦 いせ 四日市港 一般公開の日程
海上自衛隊の護衛艦「いせ」(JS Ise, DDH-182)は、ひゅうが型護衛艦 …
-
-
2017年 陸上自衛隊 北宇都宮駐屯地 基地開設記念行事
北宇都宮駐屯地(JGSDF Camp Kita-Utunomiya)は、栃木県宇 …