航空自衛隊 百里基地航空祭の開催日とイベント内容
2023/01/19
航空自衛隊 百里基地は、関東地方で唯一の戦闘機部隊を擁し首都防衛の「かなめ」となる基地です。2015年度は百里基地航空祭30週年となります。
前回(2013年度)の航空祭は雨天にもかかわらず7万5千人もの来場者が来ましたが、2年ぶりの開催となる今回も大勢の来場者が予想されます。
F-15や F-4による編隊飛行、第501飛行隊による模擬戦術偵察飛行をはじめ、普段は見ることのできない戦闘機のコクピットも公開されます。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
2018年度 百里基地航空祭の詳細はこちら
↓ ↓ ↓
http://oyajika.com/5923.html
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
■航空自衛隊 百里基地航空祭2015 詳細
場所:茨城県小美玉市百里170
航空自衛隊 百里基地
TEL:0299-52-1331(代表)
開催日時:平成27年(2015年)10月25日(日)
9:00~15:00
URL: http://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/
アクセス:
・JR常磐線 石岡駅から (有料シャトルバスが運行されます)
タクシーを利用 (約18km・おおむね30分)
または、茨城空港まで路線バスで移動してから、タクシーを利用 (空港から約5km)
・JR常磐線 水戸駅から
茨城空港まで路線バスで移動してから、タクシーを利用 (空港から約5km)
・東京駅から
茨城空港行きの直通バスで移動してから、タクシーを利用 (空港から約5km)
【シャトルバスの運行について】
・石岡駅~百里基地
運行間隔目安は約10分です(乗車時間約45分)
※運行間隔に関わらず、満員になり次第順次運行します。
※乗車時間は道路状況により前後いたします。ご了承ください。
※渋滞緩和の為にシャトルバスをご利用にください。
※シャトルバスを利用された方には粗品(航空機写真)を進呈いたします。
◆シャトルバス運行時刻
石岡駅西口⇒百里基地
6:00~11:00(最終)
百里基地(基地内BT) ⇒石岡駅西口
12:00~16:00(最終)
◆運賃(片道)
大人 800円
小人 400円
百里基地内シャトルバス
◆運行時刻(百里基地内)
6:30~16:00(最終)
随時運行します
◆運賃(1回)
大人150円
小人 80円
★百里基地の空港としての呼び名が「茨城空港」なので、この2つは同じ施設です。
「茨城空港ターミナル」から「百里基地正門」までは、約5キロの道のりとなります。
★駐車場はありますが数に限りがあります。できるだけ公共交通機関を利用してください。
※ 例年10万人くらいの来場者が訪れます。航空祭当日は道路はとても渋滞しますので、タクシーなど車での移動は時間がかかります。
※ 会場はとても混雑しますので、小さなお子さんを連れて行くことは避けたほうがいいかもしれません。
※ 航空祭はとても混雑しますので、会場では携帯電話がつながりにくい場合があります。ご家族や友人と行かれる場合、迷子になったら「待ち合わせする場所」をあらかじめ決めておいたほうがいいですよ。
★⇒「茨城空港」への各種アクセス方法はこちらをクリック
![2015107hyakurikititizu](http://oyajika.com/wp-content/uploads/2015/06/2015107hyakurikititizu.jpg)
![2015107puroguramu](http://oyajika.com/wp-content/uploads/2015/06/2015107puroguramu.jpg)
■百里基地所在の装備と部隊
基地の総面積:約425万㎡(坪数129万坪)
滑走路:約2700m
航空機の種類
戦闘機 F-15J/DJ
F-4EJ改
偵察機 RF-4E/RF-4EJ
中等練習機 T-4
救難捜索機 U-125A
救難救助機 UH-60J
F-4 T-4 第302飛行隊
F-15 T-4 第305飛行隊
RE-4 T-4 第501飛行隊
UH-60J U-125A 百里救難隊
対空機関砲 VADS
81式地対空誘導弾
第7基地防空隊
など
■2013年度 百里基地航空祭の飛行展示、地上展示(参考)
飛行展示
・F-4、F-15、RF-4、U-125 航過飛行
・RF-4 偵察飛行
・F-15 機動飛行
・U-125、UH-60 捜索救難展示
・F-4 デモスクランブル、空対地射爆撃
・RF-4 戦術偵察
・ブルーインパルス ウォークダウン、アクロバット飛行
地上展示
・U-4 (総隊司令部飛行隊・入間)
・F-2 (第3航空団・三沢)
・CH-47・UH-60J・U-125A (航空救難団・入間)
・C-130 (第1輸送航空隊・小牧)
・C-1 (第2輸送航空隊・入間)
・T-400 (第3輸送航空隊・美保)
・T-7 (第11飛行教育団・静浜)
・AH-64D (陸上自衛隊航空学校・霞ヶ浦)
・AH-1S (陸上自衛隊東部方面航空隊・立川)
・P-3C (海上自衛隊教育航空群・下総)
※アメリカ空軍機の展示はなし
航空機のコクピット公開
航空機用装備品などの展示
基地防空装備品の展示
★その他イベント
・観覧車
・広報ブース
・消防車放水体験
・偵察飛行で撮影した写真展示
・一日基地司令
・高校チアダンス
・空飛ぶ広報室ロケ地紹介
・警備犬訓練展示
・軽装甲機動車、野戦釜、1トン炊事車展示
■茨城空港(百里飛行場)「空の日」イベントの詳細
注意:「航空自衛隊 百里基地航空祭2015」とは別のイベントです
百里基地は、茨城空港(百里飛行場)での「空の日」イベントにおいてF-15戦闘機等の装備品の地上展示を行います。
開催日:平成27年(2015年)9月19日(土)開催
開催場所:茨城空港(百里飛行場)エプロン地区及びターミナルビル周辺
展示内容:F-15戦闘機、軽装甲機動車等(予定)
空港の一部を開放してエプロン地区の近傍にて、F-15戦闘機等を間近に見学できる予定です。
■2013年度 百里基地 航空祭 2013 予行 ダイジェスト動画
★⇒「海上自衛隊観艦式に参加する護衛艦(いずも等) 一般公開の日程」の詳細 はこちらをクリック
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
海上自衛隊 八戸航空基地 基地祭の詳細
2018年9月16日(日)、海上自衛隊八戸航空基地にて開隊61周年記念、航空基地 …
-
-
2017年 熊本復興飛翔祭 ブルーインパルス展示飛行
2017年4月23日(日)熊本城上空において航空自衛隊「ブルーインパルス」の展示 …
-
-
海上自衛隊 八戸航空基地 航空基地祭 イベント内容
海上自衛隊 八戸航空基地の第2航空群はP‐3Cを運用しており、固定翼哨戒部隊とし …
-
-
陸上自衛隊 木更津駐屯地創立記念行事・木更津航空祭
今年の木更津駐屯地創立47周年記念行事、第43回木更津航空祭では、航空祭ラストフ …
-
-
戦艦大和 大和ミュージアム 呉市海事歴史科学館 10分の1「大和」展示
戦艦「大和」を建造した軍港、日本一の海軍工廠のまち「呉」を紹介する博物館です。館 …
-
-
陸上自衛隊 福島駐屯地創立65周年記念行事2108
2018年10月7日(日)、陸上自衛隊 福島駐屯地で「福島駐屯地創立65周年記念 …
-
-
陸上自衛隊 第一空挺団降下始め 習志野演習場へのアクセス方法とは
例年1月のはじめに習志野演習場で行われる、陸上自衛隊唯一の空挺部隊である第1空挺 …
-
-
いわて国体 ブルーインパルス展示飛行 予定時間
平成28年(2016年)10月1日(土)、岩手県の北上市で第71回国民体育大会 …
-
-
陸上自衛隊 2016年 総合火力演習の観覧申し込み方法
2016年度、総合火力演習 一般公開の応募受付が開始されました。 一般の人は自衛 …
-
-
2017年 航空自衛隊 岐阜基地 航空祭の詳細
2017年の岐阜基地「航空祭」では4年ぶりにブルーインパルスの飛行展示が予定され …
- PREV
- ダリアの育て方 栽培方法
- NEXT
- 航空自衛隊 小松基地航空祭 開催日とイベント内容