深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

「航空自衛隊 百里基地」のある茨城空港へのアクセス方法

      2016/04/13

航空自衛隊百里基地は「茨城空港」にあり、百里基地の空港としての呼び名が「茨城空港」です。茨城空港は、航空自衛隊の他に民間の航空会社も使用する空港です。

スポンサードリンク

なお、「茨城空港ターミナル」から「航空自衛隊百里基地の正門」までは、約5キロほどあり、毎年秋に開催される「航空自衛隊百里基地 航空祭」には10万人ほどの来場者が訪れます。
 
2015922ibaraki1
 

■東京方面から

★車で

首都高速道路で三郷方面へ。

三郷JCTで常磐自動車道下り線に乗り換え。

千代田石岡ICを出て、国道6号線で石岡方面へ。

山王台交差点を右折し、国道355線等を経由し茨城空港へ。

★公共交通機関の場合
常磐線で上野駅から、またはTXで秋葉原駅から連絡バスへ。東京駅から直行の連絡バスあります。

■JR常磐線を利用の場合
JR常磐線特急スーパーひたち・フレッシュひたちで上野駅から石岡駅まで約60分。

JR常磐線普通列車で上野駅から石岡駅まで約90分。

・石岡駅から空港まで、空港連絡バスで約35分。
 
 
■つくばエクスプレス(TX)を利用の場合
つくばエクスプレス沿線(TX)快速で秋葉原駅からつくば駅まで約45分。

つくば駅そばのつくばセンターから空港まで、空港連絡バス(高速)で約60分。
 
 

スポンサードリンク

 
 

■大子・常陸大宮方面から

★車で

常磐自動車道上り線で東京方面へ。

友部JCTで北関東自動車道に乗り換え。ひたちなか方面へ。

茨城町JCTで東関東自動車道水戸線に乗り換え。茨城空港・鉾田方面へ。

茨城空港北ICを出て、信号を左折し県道を進む。
 
 
★公共交通機関の場合

JR水郡線で常陸大宮駅から水戸駅まで約30分。

・JR水戸駅から空港まで、空港連絡バス(高速)で約40分。
・JR水戸駅から空港まで、空港連絡バスで約70分。
・JR水戸駅から空港まで、タクシーで約35分。
 
 
 

■日立方面から

★車で

常磐自動車道上り線で東京方面へ。

友部JCTで北関東自動車道に乗り換え。ひたちなか方面へ。

茨城町JCTで東関東自動車道水戸線に乗り換え。茨城空港・鉾田方面へ。

茨城空港北ICを出て、信号を左折し県道を進む。
 
 
★公共交通機関の場合

JR常磐線特急 スーパーひたち・フレッシュひたちで日立駅から水戸駅まで約25分。

JR常磐線普通列車で日立駅から水戸駅まで約35分。

・JR水戸駅から空港まで、空港連絡バス(高速)で約40分。
・JR水戸駅から空港まで、空港連絡バスで約70分。
・JR水戸駅から空港まで、タクシーで約35分。
 
 

■水戸方面から

★車で

水戸ICから常磐自動車道上り線で友部方面へ。

友部JCTで北関東自動車道に乗り換え。ひたちなか方面へ。

茨城町JCTで東関東自動車道水戸線に乗り換え。茨城空港・鉾田方面へ。

茨城空港北ICを出て、信号を左折し県道を進む。
 
 
★公共交通機関の場合

JR水戸駅から空港まで、空港連絡バス(高速)で約40分。

JR水戸駅から空港まで、空港連絡バスで約70分。

JR水戸駅から空港まで、タクシーで約35分。
 
 

■土浦・石岡方面から

★車で

常磐高速道下り線で水戸方面へ。

千代田石岡ICを出て、国道6号線で石岡方面へ。

山王台交差点を右折し、国道355線等を経由し茨城空港へ。
 
 
★公共交通機関の場合

JR常磐線特急フレッシュひたちで石岡駅まで約10分。

JR常磐線で石岡駅まで約15分。

・石岡駅から空港まで、空港連絡バスで35分。
・石岡駅から空港まで、タクシーで約30分。
 
 

■つくば方面から

★車で

つくば中央ICから圏央道下り線でつくばJCTへ。

つくばJCTで常磐自動車道下り線に乗り換え。友部方面へ。

千代田石岡ICを出て、国道6号線で石岡方面へ。

山王台交差点を右折し、国道355線等を経由し茨城空港へ。

※「つくばセンター」から空港連絡バスがあります。
 
 

■鹿嶋方面から

★車で

鹿嶋市内から県道18号を水戸方面へ。

鉾田市内の国道354号との交差点を左折。

行方市内の県道50号線との交差点を右折。

上山交差点を左折し、県道8号へ。

茨城空港南交差点を右折し、県道360号へ。

茨城空港前交差点を右折し、茨城空港へ。
 
 
★公共交通機関の場合

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線で鹿島神宮駅から水戸駅まで約80分。

・JR水戸駅から空港まで、空港連絡バス(高速)で約40分。
・JR水戸駅から空港まで、空港連絡バスで約70分。
・JR水戸駅から空港まで、タクシーで約35分。
 
 

■筑西方面から

★車で

北関東自動車道下り線でひたちなか方面へ。

茨城町JCTで東関東自動車道水戸線に乗り換え。茨城空港・鉾田方面へ。

茨城空港北ICを出て、信号を左折し県道を進む。
 
 
★公共交通機関の場合

JR水戸線で下館駅から友部駅まで約45分。

JR常磐線で友部駅から石岡駅まで約15分。

・石岡駅から空港まで、空港連絡バスで約35分。
・石岡駅から空港まで、タクシーで約30分。
 
 

■いわき方面から

★車で

常磐自動車道上り線で東京方面へ。

友部JCTで北関東自動車道に乗り換え。ひたちなか方面へ。

茨城町JCTで東関東自動車道水戸線に乗り換え。茨城空港・鉾田方面へ。

茨城空港北ICを出て、信号を左折し県道を進む。
 
 
★公共交通機関の場合

JR常磐線特急スーパーひたちでいわき駅から水戸駅まで約70分。

JR常磐線普通列車でいわき駅から水戸駅まで約90分。

・JR水戸駅から空港まで、空港連絡バス(高速)で約40分。
・JR水戸駅から空港まで、空港連絡バスで約70分。
 
 

■宇都宮方面から

★車で

宇都宮上三川ICから北関東自動車道で友部方面へ。

茨城町JCTで東関東自動車道水戸線に乗り換え。茨城空港・鉾田方面へ。

茨城空港北ICを出て、信号を左折し県道を進む。
 
 

■前橋・高崎方面から

★車で

前橋ICから関越自動車道で茨城方面へ。

高崎JCTで北関東自動車道で乗り換え。

岩舟JCTで東北自動車道へ乗り換え。

栃木都賀JCTで北関東自動車道へ乗り換え。

茨城町JCTで東関東自動車道水戸線に乗り換え。茨城空港・鉾田方面へ。

茨城空港北ICを出て、信号を左折し県道を進む。
 
 

⇒「航空自衛隊 百里基地航空祭」については、こちら

 
 
 

 
 

★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック

 

スポンサードリンク

 - ミリタリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

米軍横田基地 日米友好祭2018

2018年9月15日(土)及び16日(日)に、アメリカ軍横田基地で「日米友好祭2 …

海上自衛隊 新潟港に寄港予定の艦艇及び見学日時

新潟海遊紀行2015(スタンプラリー) 今年の実施方法。 海上自衛隊 新潟海遊紀 …

航空自衛隊 ブルーインパルス展示飛行の2016年スケジュール

航空自衛隊などから公表があった平成28年(2016年)のブルーインパルス展示飛行 …

陸上自衛隊 89式装甲戦闘車

89式装甲戦闘車(Type-89 armored combat vehicle) …

福井市で陸海空自衛隊による福井市中パレードが開催されます

2018年10月21日(日)、福井市フェニックス通りで陸海空自衛隊「福井市中パレ …

2017年 浜松基地航空祭 エア・フェスタ浜松 

航空自衛隊 浜松基地に所属する「E-767早期警戒管制機 AWACS」は「、浜松 …

サンポート高松岸壁で南極観測船「しらせ」一般公開

2018年9月29日(土)及び30(日)、高松市高松港のサンポート高松岸壁で海上 …

陸上自衛隊 久里浜駐屯地 創立記念行事 基地祭

久里浜駐屯地は、昭和14年(戦前)の「海軍通信学校」として開設、昭和25年の警察 …

戦艦大和 大和ミュージアム 呉市海事歴史科学館 10分の1「大和」展示

戦艦「大和」を建造した軍港、日本一の海軍工廠のまち「呉」を紹介する博物館です。館 …

陸上自衛隊 船岡駐屯地 創立57周年記念行事 基地祭

陸上自衛隊船岡駐屯地(JGSDF Camp Funaoka)は、第2施設団等が駐 …