航空自衛隊 饗庭野分屯基地祭2018の詳細
2018年10月14日(日)、航空自衛隊 饗庭野分屯基地(あいばのぶんとんきち、JASDF Aibano Sub Base)で分屯基地祭が開催されます。
饗庭野分屯基地は地対空ミサイル部隊の「第12高射隊」が配置されている航空自衛隊岐阜基地の分屯基地です。
■航空自衛隊 饗庭野分屯基地祭の開催日時
平成30年(2018年)10月14日(日)
午前10:00~午後2:00
※開門は午前10時
■航空自衛隊 饗庭野分屯基地祭の開催場所
航空自衛隊饗庭野分屯基地
滋賀県高島市新旭町饗庭3356-1
■航空自衛隊 饗庭野分屯基地へのアクセス方法
JR「新旭駅」付近、「近江今津駅」付近より無料シャトルバスが運行されます。
※「近江今津駅」シャトルバス乗り場(駅から徒歩7分)には臨時駐車場があります。
※「新旭駅」シャトルバス乗り場(駅から徒歩5分)には駐車場はありません。
※基地内には駐車はできません。
■航空自衛隊 饗庭野分屯基地祭の問い合わせ
航空自衛隊 饗庭野分屯基地 総括班
TEL: 0740-25-4343(内線206)
(受付時間:平日8時15分~17時まで)
URL: http://www.mod.go.jp/asdf/aibano/index.html
■航空自衛隊 饗庭野分屯基地祭のイベント内容
ペトリオット部隊訓練展示
ペトリオット装備品
74式戦車
03式中距離対空誘導弾等の展示
「饗庭野分屯基地空上げからあげ」(鶏唐揚げ)試食会 *なくなり次第終了
ブルーインパルスエアジャンピング・キッズコーナー等
■ペトリオットシステムとは?
MIM-104 ペトリオット( MIM-104 Patriot)は、アメリカ陸軍向けに開発された広域防空用の地対空ミサイルシステムで、ミサイル防衛では終末航程に対応し20-30kmの範囲を防御する。
ペトリオットミサイル発射システムはトレーラー移動式のシステムで、1つの射撃単位はペトリオット発射中隊によって運用される射撃管制車輌、レーダー車輌、アンテナ車輌、複数のミサイル発射機トレーラー、などの10台以上の車両により構成される。交戦中に人員が配置されるのは射撃管制車だけで、無人となったレーダーや発射機は射撃管制車からの遠隔操作によって制御される。
■航空自衛隊饗庭野分屯基地祭ペトリオットシステム機動訓練展示の動画
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
陸上自衛隊 立川駐屯地 防災航空祭 ヘリコプターの飛行展示
陸上自衛隊立川駐屯地は震災時の対処能力をはじめとした訓練を実施しており、東部方面 …
-
-
2017年 彦根城築城410年祭 ブルーインパルス展示飛行
国宝・彦根城築城410年祭を記念して、平成29年6月4日(日)、航空自衛隊ブルー …
-
-
フライ アゲイン 土浦エアショー Fly Again Tsuchiura 2016
「土浦エアショー(土浦航空ショー)」が茨城県土浦市の霞ヶ浦総合運動公園で開催され …
-
-
百里基地 航空祭2019
航空自衛隊 百里基地航空祭が2019年12月1日(日)に開催されます。 今年はブ …
-
-
航空自衛隊 経ヶ岬分屯基地 「エアーフェスタ2018」の詳細
2018年9月30日(日)、航空自衛隊 経ヶ岬分屯基地 「エアーフェスタ2018 …
-
-
2017年 陸上自衛隊 千僧駐屯地 創立記念行事
陸上自衛隊 第3師団(JGSDF 3rd Division)は中部方面隊隷下の「 …
-
-
2017年度 陸上自衛隊 第1師団創立・練馬駐屯地創立記念行事の詳細
今年も陸上自衛隊練馬駐屯地で、第一師団創立55周年、練馬駐屯地創設66周年の記念 …
-
-
志布志港で海自の掃海母艦、掃海艦、掃海艇が公開
2016年12月3日(土)に鹿児島県の志布志港で海上自衛隊第一掃海隊の 掃海母艦 …
-
-
韓国艦艇が自衛隊機に照射した「火器管制レーダー」と「警戒用レーダー」の違いとは
射撃統制システム( fire control system, FCS)は、射撃統 …
-
-
海上自衛隊 護衛艦てるづき 対潜戦闘訓練
海上自衛隊 護衛艦てるづき 対潜戦闘訓練 Anti-submarine comb …