韓国艦艇が自衛隊機に照射した「火器管制レーダー」と「警戒用レーダー」の違いとは
射撃統制システム( fire control system, FCS)は、射撃統制を行うためのシステムです。
海戦分野では射撃指揮システム、陸戦分野では射撃統制システム、航空戦分野では火器管制システムと称されます。
火器管制レーダーは艦艇や航空機などから砲弾やミサイルを発射する直前に目標の位置や速度を正確につかむために使用されるレーダー、「FCレーダー」とも呼ばれます。
ミサイルや火砲を発射する際、目標の距離や針路、速力、高度などを正確に捕捉し自動追尾する「ロックオン」に用います。発射ボタンを押せば攻撃可能な状態となります。
米軍など諸外国の軍隊なら敵対行為とみなし、このレーダーで照射を受けた際には即座に撃沈させる場合もありえます。
自衛隊を含む軍事用の艦艇や航空機は一般に、ミサイル等の攻撃を回避するため、このレーダーで照射を受けた際にただちに感知する逆探知装置を搭載しています。
海軍艦艇で使われるレーダーは大きく分けて2つに分類することができます。
一つは、敵の艦船や航空機がどこにいるのか探索するために使用する「警戒用レーダー」。
そしてもう一つが、ミサイルを発射するときに、攻撃対象物との正確な距離等を計測するための「火器管制用レーダー」です。
警戒用レーダーと火器管制用レーダーでは、使用目的が違うので火器管制用レーダーの方が使用する電波の周波数が高くなります。
また、火器管制用レーダーは、ミサイル発射後も対象物が移動しても軌道修正するためにレーダー波を照射し続けます。
そこで、火器管制用レーダーを感知すると、照射された艦船等は自動的に警報を発する装置が搭載されています。
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
航空自衛隊 高尾山分屯基地 開庁記念行事2018の詳細
2018年9月9日(日)島根県松江市美保関町の航空自衛隊高尾山分屯基地で開庁記念 …
-
陸上自衛隊 帯広駐屯地 創立記念行事2018
2018年10月7日(日)、第5旅団創立14周年、帯広駐屯地67周年記念行事が開 …
-
2017年 陸上自衛隊 桂駐屯地創立63周年記念行事
陸上自衛隊 桂駐屯地創立63周年記念行事が2017年11月6日(日)に開催されま …
-
熊本県の陸上自衛隊第8師団 第43回定期演奏会が開催されます
2018年12月7日(金)、熊本県の陸上自衛隊 第8師団「第43回定期演奏会」が …
-
2017年 陸上自衛隊 勝田駐屯地 記念行事の詳細
「陸上自衛隊 勝田駐屯地・施設学校開設66周年記念行事」は茨城県ひたちなか市の陸 …
-
陸上自衛隊 船岡駐屯地 創立57周年記念行事 基地祭
陸上自衛隊船岡駐屯地(JGSDF Camp Funaoka)は、第2施設団等が駐 …
-
2017年 航空自衛隊 築城基地航空祭の詳細
今年もブルーインパルスの展示飛行が行われる、2017年度 航空自衛隊 築城基地航 …
-
2018年 陸上自衛隊「中央観閲式」が開催されます
2018年10月14日(日)、陸上自衛隊の「中央観閲式」が朝霞訓練場で開催されま …
-
航空自衛隊 松島基地航空祭の詳細
平成30年(2018年)8月26日(日)、航空自衛隊 松島基地航空祭が開催され …
-
陸上自衛隊 豊川駐屯地 創立66周年記念行事2016
陸上自衛隊豊川駐屯地(JGSDF Camp Toyokawa)は、愛知県豊川市に …