陸上自衛隊 豊川駐屯地 創立記念行事 基地祭
2016/05/04
豊川駐屯地は旧海軍工廠跡地の一角に「警察予備隊豊川駐屯地」として創設されました。第10特科連隊、第10高射特科大隊、第6施設郡などの部隊が駐屯している東海地方随一の規模の駐屯地です。
訓練展示では特科連隊の155㎜榴弾砲が複数展開し迫力満点の空砲射撃を見ることもできます。
■豊川駐屯地 創立65周年記念行事 一般開放
場所:愛知県豊川市穂ノ原1丁目1番地
陸上自衛隊豊川駐屯地
TEL: (0533)86-3151
開催日:平成27年(2015年)11月21日(土)
URL: http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/sta/toyokawa/index.htm
アクセス:
名古屋鉄道豊川線「諏訪町駅」 から 約20分(徒歩)
名古屋鉄道豊川線「豊川稲荷駅」 から 約25分(徒歩)
JR飯田線 「豊川駅」 から 約25分(徒歩)
■創立65周年記念行事 プログラム
・観閲式 (記念式典・観閲行進)
・戦闘訓練展示
・戦車、車両等試乗
・ふれあい広場 (音楽演奏、バザー等)
■豊川駐屯地 主要装備品
155mmりゅう弾砲(FH-70)
現在、北方(北海道)除く陸上自衛隊の特科部隊に配備されており、けん引車でけん引され機動する。また、補助動力装置(APU)により、時速16Km/hで自走することができる。
81式短距離地対空誘導弾(短SAM)
わが国土、国情を考慮した独自の運用構想の下に、技術研究本部が開発の中心となって完成した発の純国産の本格的短距離地対空誘導弾で、師団防空用に使用される。
93式近距離地対空誘導弾(近SAM)
低空域の防空用の対空ミサイルで、発射機は高機動車をベースに後部の荷台に4連装ランチャーを左右に装備したターレットが搭載されている。
92式地雷原処理車
地雷原処理用ロケットを発射する車両で、ロケット弾の内部にはワイヤーでつながれた26個の爆薬が格納されており、地雷原上に一列に投射される。この爆薬に点火することで長さ約200m、幅約5mの道路を開設することができる。
87式対戦車誘導弾(中MAT)
64式対戦車誘導弾の後継として開発された対戦車ミサイルで「中MAT」と呼ばれている。誘導方式はセミアクティブ・レーザー・ホーミング方式がとられている。
軽装甲機動車
空輸を考慮して、重量は4.5tと軽量で車体寸法も航空自衛隊の保有するC-130輸送機の貨物室に収まる大きさになっている。装甲は小火器の弾丸や砲弾片からの防護が可能である。
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
陸上自衛隊 鹿追駐屯地 創立記念行事
北海道河東郡鹿追町の陸上自衛隊鹿追駐屯地の基地祭が開催されます。迫力ある90式戦 …
-
-
陸上自衛隊 第10師団創立記念行事 基地祭
陸上自衛隊第10師団は中部方面隊隷下で、司令部を愛知県名古屋市の守山駐屯地に置く …
-
-
2018年 陸上自衛隊 第一空挺団降下始めの詳細
例年1月の初めに習志野演習場で行われる、陸上自衛隊唯一の空挺部隊である第1空挺団 …
-
-
航空自衛隊 岐阜基地航空祭2019
2019年度の航空自衛隊「岐阜基地航空祭」が令和元年(2019年)11月10日( …
-
-
陸上自衛隊 立川駐屯地 防災航空祭 ヘリコプターの飛行展示
陸上自衛隊立川駐屯地は震災時の対処能力をはじめとした訓練を実施しており、東部方面 …
-
-
陸上自衛隊 武器学校 2016年土浦駐屯地開設記念行事
陸上自衛隊武器学校等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。戦前は、予科練で有名な「 …
-
-
2018年「横須賀地方隊サマーフェスタ2018」の詳細
2018年8月4日(土)に「横須賀地方隊サマーフェスタ2018」が開催されます。 …
-
-
2018年 第1特科団創隊・北千歳駐屯地 開庁66周年記念行事
今年も北千歳駐屯地を開放して、「第1特科団創隊・北千歳駐屯地開庁66周年記念行事 …
-
-
陸上自衛隊 宇治駐屯地 創立67周年年記念行事 2018
2018年11月23日(祭・金)に、陸上自衛隊 宇治駐屯地 創立年記念行事が開催 …
-
-
横浜開港祭 掃海艦「やえやま」型艦艇 一般公開
横浜開港祭で掃海艦「やえやま」型艦艇が一般公開されます。 やえやま型掃海艦( Y …
- PREV
- 陸上自衛隊 東北方面隊 創隊記念行事 基地祭
- NEXT
- 六本木 ハロウィンパーティー イベント情報