深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

【北海道】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

      2023/01/23


 
 

北海道で日本刀を鑑賞できる博物館・美術館を紹介します。

■北海道坂本龍馬記念館

所在地:北海道函館市末広町8-6

TEL:0138-24-1115

公式サイト:http://www.ryoma1115.com/
 

開館時間 8:00~18:00 無休(年末年始も開館)

入館料 一般:500円  
    学生:300円

    ※未就学児は無料

 

 

★アクセス

・市電  乗車料金 大人200円

『函館駅前』→2系統・谷地頭行/5系統・函館どつく行⇒5分⇒『十字街』電停下車すぐ

      
・函館バス  乗車料金 大人200円

『棒二森屋前』→1系統・舟見町行→『十字街』乗車時間 約7分

『函館駅前』→4番のりばレクサ元町系統・元町行→『十字街』乗車時間 約15分

※駐車場無し

 
 

 
 

★主な収蔵刀剣 

陸奥守吉行の刀、正宗、村正、吉光(短刀)など

常設展示:常時50振が常設展示されています。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■土方歳三函館記念館(土方・啄木浪漫舘)

所在地:函館市日乃出町25-4 

TEL:0138-56-2801 

営業時間 9:00~18:00(年中無休)

入館料:大 人 800円
    中高生 600円
    小学生 500円
 
公式サイト:http://www.romankan.com/hizikata/
 


 
 

★アクセス

「啄木小公園」バス停 下車 徒歩1分
 
 


 
 
★主な収蔵刀剣

・朱鞘の刀(戦闘用長脇差し・無銘)
 箱館戦争において旧幕府軍将兵が実際に使用した刀

・古刀「備州長船祐定」天正3年(1575)
 箱館戦争当時の土方歳三の愛刀と同工・前年作

・土方歳三 捜し求めた古刀「和泉守兼定」
 美濃二代目兼定、通称「之定・のさだ」の長刀

・古刀「和泉守兼定」美濃二代目兼定、通称「之定・のさだ」の短刀

・土方歳三 愛刀 会津十一代兼定の祖古刀「美濃・三代目兼定」通称「疋定・ひきさだ」の長刀

・古刀「美濃・三代目兼定」通称「疋定・ひきさだ」の短刀

・「会藩和泉守兼定・慶応元年二月」の長刀

・会津十一代「和泉守兼定」の長刀(土方歳三の愛刀と同年作)

・会津十一代「和泉守兼定」の脇差(慶応三年八月作)

・堀川国廣の脇差(土方歳三の脇差と同作)

・長曽祢虎徹入道興里の長刀(近藤勇の愛刀と同作)

・長曽祢奥里虎徹入道の長刀(三ッ胴裁断山野勘十郎成久)

・藤原清光の長刀(沖田総司の愛刀と同作)

・播州手柄山氏繁の長刀(永倉新八の愛刀と同銘)

・池田鬼神丸国重の脇差(斎藤一の長刀と同作)

・菊一文字(沖田総司 愛刀伝説)
  二代「山城守藤原國清」の長刀
 初代「丹後守兼道」の脇差

・花押小刀(葵紋長曽弥虎徹二代目興正)

 
 
 
 

スポンサードリンク

 
 
 
 

■北鎮記念館

所在地:〒070-0902 北海道旭川市春光町国有無番地

TEL:0166-51-6111

開館時間:
4月~10月 9:00~17:00
11月~3月 9:30~16:00

休館日:月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)

入館料:無料

★主な収蔵刀剣 

大東亜戦争勃発記念刀、軍刀 備前長船清光(天正二年二月)

 
公式サイト:https://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/hokutin2/top.html
 

 
 

★アクセス

JR旭川駅よりバスで「護国神社」下車、徒歩5分

※無料駐車場有り
 
 

 
 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリジナルカスタム居合刀【居合道 居合 居合刀 模造刀 送料無料】
価格:61050円(税込、送料無料) (2021/2/26時点)

楽天で購入

 
 
 
 

スポンサードリンク

 - ■日本刀,  博物館

  関連記事

【神奈川県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■箱根武士の里美術館(はこねもののふのさと びじゅつかん) 所在地:〒250-0 …

【長崎県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■長崎歴史文化博物館 所在地:〒850-0007 長崎県長崎市立山1丁目1番1号 …

【日本刀】「正宗」を所蔵している博物館・美術館

    「正宗」は安土桃山時代から大名や朝廷などの間では最高 …

【広島県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■厳島神社宝物館 所在地:〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1-1 TEL …

刀の柄の持ち方は「現代の剣道」と「江戸時代より以前の剣術」とでは違う?

私の体験なのですが、初めて日本刀を持ったとき、その重さに驚いた記憶があります。 …

【京都府】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■京都国立博物館 所在地:〒605-0931京都市東山区茶屋町527 TEL:0 …

【富山県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■森記念秋水美術館 所在地:〒930-0066 富山県富山市千石町1-3-6 T …

【大阪府】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■大阪歴史博物館 所在地:〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前4-1-3 …

【日本刀】「虎徹」を所蔵している博物館・美術館

    「虎徹」は江戸時代初期の刀工ですが、幕末の動乱期には …

【福岡県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館

■福岡市博物館 所在地:〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3-1-1 …