東京 烏森神社 「心願色みくじ」で「超大吉」が出るかも
2019/06/08
烏森神社の御祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)、天鈿女命(あめのうづめのみこと)、瓊々杵尊(ににぎのみこと)の三柱です。倉稲魂命は五穀豊穣の神様、天細女命は技芸の神様、瓊瓊杵尊は天孫降臨神話の主人公で、五穀豊穣の神様です。
天細女命を祀っている神社は数少ないそうで芸能の技能向上の為に芸能人の参拝も多いとのこと。
烏森神社の「心願色みくじ」が人気だそうで、願いを書き込み、専用の結び処に結びつけると願いが叶うといわれています。また、烏森神社のマスコットキャラ「恋吉」には恋愛成就のご利益があると人気です。
■烏森神社
所在地:東京都 港区 新橋2丁目15-5
電 話:03-3591-7865
■烏森神社へのアクセス
JR新橋駅 西口・日比谷口より徒歩2分/烏森口より徒歩3分
地下鉄(銀座線・都営浅草線)新橋駅 徒歩2~3分
■烏森神社の「心願色みくじ」
願意・占うものにより4色に色分けされた烏森神社独自のおみくじです。
「おみくじ・願い札・願い玉」の3点からなります。
この「願い札」は後日、神職により心願成就祈願をして頂けるそうです。
心願色みくじは、まず「赤・黄・青・緑」を選んでから筒を振ります。
この四色はそれぞれ、お願い事の種類でわかれていて、次のようになっています。
・赤 恋愛・良縁・縁結び
・黄 金運・幸運・商売繁盛
・青 厄払い・仕事・学業・技芸上達
・緑 健康・家庭・交通と旅行安全・子授け・安産
お受けすると、おみくじと一緒に、願い事を書く願い札がいただけます。
さらに、色に応じた願い玉もいただけます。
願い札に願い事を書き、結び所に結んで、願いが叶うようお願いをします。
書く際は、サインペンも四色用意されているので、対応した色で書くようにしましょう。
初穂料は500円です。
★「心願色みくじ」で「超大吉」を引き当てたら!
超大吉御守とその強運をみんなにお分けする「福分けセット」を授与してくれるそうです。
■烏森神社の御朱印
烏森神社では神事・行事に合わせて、年間10種類ほどの御朱印を授与しています。
★御朱印帳へのお書き入れについて
・烏森神社では月に数日、日を決めて御朱印帳へのお書き入れをして頂けます。
・それ以外の日は、書き置きの一枚和紙でのお授けとなります。
※御朱印帳へのお書き入れをして頂ける日は烏森神社の「Twitterのカレンダー」でご確認ください。
★烏森神社の通常御朱印
赤・黄・青・緑の4色の巴紋と烏をあしらった社紋からなる。
また、色みくじ・鈴守を受けた方にはその証としてそれぞれの透かし印も押して頂けます。
関連記事
-
-
香川県 金刀比羅宮 奥社へ1368段の石段を登り祈願する
金刀比羅宮は象頭山の中腹に鎮座し、「さぬきこんぴらさん」で有名な神社で、全国の金 …
-
-
青森県 岩木山神社 逆立ちした「狛犬」が恋愛運をアップ
岩木山のふもとにある岩木山神社は青森県弘前市にあり、創建約1200余年の歴史を持 …
-
-
東京 新田神社「LOVEの石碑」の前で写真を撮ったカップルは幸せに
新田神社の御祭神は新田義興公で「家運隆昌」「家内安全」「厄除招福」「必勝開運」「 …
-
-
鹿児島県 御崎神社 九州最南端1300年以上の歴史ある神社
九州最南端にある「御崎神社」の御祭神は綿津見三神、住吉三神を祭神として祀る130 …
-
-
石川県 気多大社 メールで申込み、無料で御祈願してもらえます
気多大社は出雲大社でもお馴染みの縁結びの神様である大国主命(おおくにぬしのみこと …
-
-
栃木県 美人弁天 美人を証明するお守り「美人証明」
「美人弁天」は厳島神社の御祭神・市杵島姫命の分身で、明治維新前は、「明石弁天祀」 …
-
-
千葉県 玉前神社は「女性へのご利益」が人気のパワースポット
この「玉前神社(たまさきじんじゃ)」は、神武天皇の母である玉依姫命(たまよりひめ …
-
-
熊本 阿蘇神社 「縁結びの松」男性は左から、女性は右から2回まわる
阿蘇神社は、神武天皇の孫神で阿蘇を開拓した健磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじ …
-
-
大阪 露天神社 お初天神 2013年「恋人の聖地」に選定
大阪キタの「縁結びの神社」として有名なのが露天神社(つゆのてんじんじゃ)、通称「 …
-
-
栃木県 日光東照宮 江戸を守る為に作られた社
日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は、日本の関東地方北部、栃木県日光市に所在す …