2019年 陸上自衛隊 第一空挺団降下始め
2018/12/06
例年1月第2週の日曜日に習志野駐屯地の習志野演習場で第1空挺団の降下訓練始めが行われます。陸上自衛隊唯一の空挺部隊が一年の訓練の無事を祈願して行うもので、防衛大臣が視察するのが恒例となっています。
この訓練に合わせ習志野演習場が一般公開されます。訓練展示には航空自衛隊の輸送機からのパラシュート降下と模擬戦が行われます。
最近の模擬戦ではCH-47やAH-64などのヘリ部隊以外にも10式戦車や89式装甲戦闘車など、陸上自衛隊の主要装備が参加します。
■開催日時
平成31年(2019年)1月13日(日)
8:30~16:00
■開催場所
陸上自衛隊 習志野駐屯地 習志野演習場
住所:千葉県船橋市薬園台3-20-1
■イベント内容
訓練展示、模擬売店その他
■アクセス方法
公共の交通機関をご利用下さい。バス、マイクロバスは駐車できません。
駐車場の台数には制限がありますので公共交通機関で行ったほうがよいでしょう。
★電車
JR総武線
津田沼駅北口からバス約30分
行き先【1番~3番・高津団地中央、北習志野駅、八千代緑が丘駅、船尾車庫】
駐屯地へ :「自衛隊前」バス停下車
演習場へ :「北習志野団地入口」バス停下車
新京成・東葉高速線
北習志野駅からバス約20分
行き先【1番・津田沼駅、習志野車庫】
・駐屯地へ :「自衛隊前」バス停下車
・演習場へ :「習志野」バス停下車
★自動車
京葉道路 花輪ICから国道296号線を成田方面へ約6.8㎞
京葉道路 武石ICから実籾街道沿いに約6.3㎞
■注意事項
天候等により、訓練の一部又は、全てを中止する場合があります。
当日荒天になった場合は「習志野駐屯地」HPのトップページで行事の実施情報が確認できます。
習志野駐屯地URL: http://www.mod.go.jp/gsdf/1abnb/index.html
■問い合わせ
習志野駐屯地 習志野演習場
場所:千葉県船橋市楽円台3-20-1
URL: http://www.mod.go.jp/gsdf/1abnb/index.html
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
航空自衛隊 芦屋基地航空祭 エアフェスタ芦屋2018
2018年10月14日(日)、福岡県の航空自衛隊芦屋基地の航空祭が開催されます。 …
-
-
海上自衛隊の哨戒機が韓国軍の駆逐艦にレーダーを照射された問題
いま、海上自衛隊の哨戒機が韓国軍の駆逐艦にレーダーを照射された問題がとっても話題 …
-
-
南極観測船「しらせ」一般公開の日程について
南極観測船「しらせ」が下記の港で一般公開されます。 ■岩手県大船渡市 大船渡港 …
-
-
航空自衛隊 春日基地 基地開設記念行事 基地祭情報
航空自衛隊 春日基地は福岡空港、板付飛行場近くの基地で西部航空方面隊の司令部が置 …
-
-
2018年 陸上自衛隊 丘珠駐屯地創立65週年記念行事の詳細
平成30年(2018年)7月1日に陸上自衛隊丘珠駐屯地創立及び北部方面航空隊創隊 …
-
-
陸上自衛隊 都城駐屯地創立記念行事2019
陸上自衛隊 都城駐屯地開設67周年・第43普通科連隊創設56周年記念行事が201 …
-
-
陸上自衛隊 豊川駐屯地 創立記念行事2018
2018年11月10日(土)、陸上自衛隊 豊川駐屯地で創立68周年記念行事が開催 …
-
-
第41回富士学校音楽隊定期演奏会が開催されます
2018年12月9日(日)、陸上自衛隊富士学校音楽隊の「第41回定期演奏会」が開 …
-
-
航空自衛隊 熊谷基地で大型輸送ヘリCH-47J体験搭乗者募集
2018年11月17日(土)、航空自衛隊 熊谷基地で大型輸送ヘリCH-47J体験 …
-
-
海上自衛隊 ミサイル艇「はやぶさ」一般公開 島根県出雲市
海上自衛隊のミサイル艇「はやぶさ」が一般公開されます。 スポンサー …
- PREV
- 東部方面音楽隊 第38回室内楽演奏会
- NEXT
- 那覇基地、9空団創設3周年CH-47J体験搭乗募集