深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

高齢者で、マイナンバーが必要になる場合とは

   

すでに仕事から離れている高齢者の場合で、マイナンバーが必要となるケースはどのような場合なのか解説します。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■介護保険では申請書、届出書にはほとんどマイナンバーの記入が必要です。
■高額療養費制度の手続き、保険金の受取などでも必要です。
■新たな介護サービスの申請や、介護保険被保険者証の更新などでも必要です。
■将来的には年金受給にも必要となります。

 
 
 

高齢者でも、「マイナンバー制度が解りにくい」とこれを無視して生活することはできません。老人ホームなどの介護施設を利用する場合にはマイナンバーの提示が必要となってきます。また、新たな介護サービスを受けるための申請や介護保険被保険者証の更新にはマイナンバーの提示しなければなりません。

介護保険に関しては、ほとんどの申請書、届出書にはマイナンバーの記入欄があります。これらの書類に自分で記入できない場合は ケアマネージャーが代理で記入することになります。

同じ月にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の額を超えた分が払い戻される「高額療養費制度」の手続きにはマイナンバーが 必要となります。市区町村が窓口となる医療制度の手続きにはマイナンバーの提示が必要となると思っておいていいでしょう。

75歳以上の人すべてと、65歳以上で一定の障害を持つ人が対象の「後期高齢者医療制度」の手続きにも必要となります。

 


スポンサードリンク

 

さらに、保険金の受取などでもマイナンバーが必要となります。死亡保険金や満期保険金なら100万円、民間の年金保険なら年間20万円を超える額を受け取る場合、保険会社は税務署に支払調書提示する義務が生じます。ですからこのような場合には保険会社にマイナンバーを提示しなければなりません。

 

これから年金を受給する世代には、マイナンバー制度は年金受給の手続きが簡単になります。これまでは配偶者の課税証明書を取り寄せ、住民票と合わせて請求しなければなりませんでしたが、マイナンバーが基礎年金番号とひも付けされれば、これらの提出が不要となります。

 
 

■マイナンバーに関しての疑問や苦情、何か困ったときの相談と問合せ先一覧

⇒http://oyajika.com/1996.html

 
 

スポンサードリンク

 - マイナンバー制度

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

マイナンバー制度の不安、電子証明書はネット上で盗み見されないか?

マイナンバー制度で発行される「個人番号カード」。このカードにあるICチップを使っ …

マイナンバー 個人番号カードはどうやって取得するのか?

マインバー制度により「個人番号カード」は通知カードとは別のもので、申請しなければ …

マイナンバーの情報が漏れ、実害が出る危険はどの程度あるのか

マイナンバー制度による個人情報の流出対策や、ハッカー対策は万全なのでしょうか? …

マイナンバー制度「社会保障、税番号制度」の解説

マイナンバー制度「社会保障、税番号制度」とは、これまで複数の役所にある個人の情報 …

マイナンバーで、インターネットビジネスの収入もバレる?

インターネットビジネスによる副収入は、マイナンバー制度により税務署に把握されてし …

マイナンバー制度、会社にアルバイトや副収入を知られない方法とは?

マイナンバー制度により、会社でアルバイトなどの副業が禁止されている場合、それが会 …

マイナンバー 「個人番号カード」は作ったほうがいいのか?

マイナンバー制度で「個人番号カード」は必ずしも「申請しなくてもいい」のですが、こ …

マイナンバー制度の不安、個人情報が外部に漏れ悪用されないのか?

2015年10月から開始される「マイナンバー制度(社会保障、税番号制度)」は、住 …

マイナンバー制度の疑問と不安について解説します 

2016年1月から始まる「マイナンバー制度」ですが、マイナンバーが通知されると、 …

マイナンバー制度で、あなたの資産はすべて税務署に把握されます

マイナンバー制度は、国民にとっては「身分証明」が簡単になるくらいのメリットしか無 …