男のための冬のマフラー 定番の巻き方の解説
寒くなる季節ですね。
そこで、男性のための、簡単でおしゃれなマフラーの巻き方を解説します。
■ 1周巻き
ただ首の周りにマフラーを1周させただけの巻き方です。
マフラーの巻き方の基本形ですね。
この状態から巻き方がスタートする方法も多いです。
厚手のニットマフラーなども、この巻き方は人気ですね。
■ ワンループ巻き
マフラーを二つ折りした状態で首からかけます。
マフラーの端を、ループ側の輪っかに通して完成です。
最後にマフラーの端部分をフワっと広げて形を整えましょう。
■ バック巻き(ぐるぐる巻き)
1周巻きの状態にします。
ここでマフラーの両端をザックリと交差させ結びます。
そのまま結び目を後ろに回して完成。
■ ピッティ巻(イタリアの定番)
マフラーを肩にかけます。
この時、全体の長さの3分の2ぐらいの部分を首中心におきす。
長い方をひと巻きします。
短い方を先ほど巻いた輪の内側から少し引き出します。
上記で引き出した部分の穴に長い方を通します。
全体を整えてふんわりボリュームを出して完成です!
■ ニューヨーク巻き
薄手のストールなど、長めな巻物にオススメな巻き方です。
1周巻きの状態にします。
首元に少しスキマをつくるようにして、フワっとマフラーを軽く結びます。
関連記事
-
-
花粉症の季節もやっと終わりでしょうか?
私も春になると花粉症に悩む一人なのですが、症状としてはそれほど酷い症状ではありま …
-
-
紅白で米津玄師が歌った礼拝堂、大塚国際美術館とは
2018年12月31日の紅白歌合戦、初出場となる米津玄師さんは中継映像で参加した …
-
-
ツバメの巣…中華料理の話ではありません
4月も後半になるとツバメが飛び交う季節となります。 私が住む関西地域では、5月の …
-
-
NHK紅白歌合戦 出演者 曲目 出演時間の詳細
平成27年度(2015年) 第66回NHK紅白歌合戦の出場者が歌う曲目と、番組の …
-
-
引越の時、盗聴器が付けられていないかチェックしてくれる引越会社とは
引っ越しする場合、引っ越し先の部屋に盗聴器が取り付けられていないか不安なものです …
-
-
雛人形の並べ方(関東と関西)飾る時期と片付けの時期
雛人形はいつ頃から飾り付けをするのが良いのでしょうか? そうして、いつまで飾って …
-
-
梅雨の時期「部屋干し」「生乾き」の臭いの悩みの解決方法
梅雨の時期は晴天の日も少なく洗濯物を干す時はどうしても「部屋干し」しなければなら …
-
-
お盆のお供え物のお返しする際、掛け紙の表書はなんと書くのか?
日本では冠婚葬祭のマナーはその地域により異なります。 ですからこのような疑問に対 …
-
-
手続きが簡単で、近い所にあるトランクルームを探す方法
トランクルームを利用するケースで、転勤や家の建替えなど一時的に家の荷物を短期間ト …
-
-
七五三、神社に納める初穂料の相場はどのくらい?
子供の七五三のお参りで神社に祈祷をお願いした時に渡すのが初穂料です。 この初穂料 …
- PREV
- 七五三、神社に納める初穂料の相場はどのくらい?
- NEXT
- 関東で紅葉が見られる人気スポット