海上自衛隊観艦式に参加する護衛艦の一般公開の日程
2022/04/10
相模湾で行われる海上自衛隊の観艦式には、抽選に当選しないと一般の人は参加艦艇に乗船できないのですが、観艦式の期間中は停泊している港で参加している艦艇の一般公開も行なわれます。
普段は一般公開されない艦艇もあり、観艦式の期間中は参加艦艇が停泊している各港を周る海自ファンも多いですよ。
特に平日の一般公開は人も少なく、ゆっくりと艦船の見学ができます。
■海上自衛隊観艦式に参加する護衛艦 2015一般公開の詳細
場所:
・横須賀 吉倉桟橋(JR「横須賀駅」より徒歩5分)
・横浜 大桟橋(みなとみらい線「日本大通駅」より徒歩10分)
・横浜 新港ふ頭(みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩15分)
※期間中は艦艇がライトアップされます(19:00~21:00)
開催日時:
平成27年(2015年)10月10日(土)
10月11日(日)
10月14日(水)
10月17日(土)
10:00~16:30(受付終了)
※艦艇一般公開に行く場合の注意事項
艦艇内の通路は狭く、急な階段を昇り降りしなければなりません。履き慣れた靴で行くようにしましょう。
女性の場合はスカートは避けた方がいいですよ。またハイヒールでは危険ですので乗船を断られる場合もあります。
★平成27年度自衛隊観艦式に関するお問い合わせ先
防衛省 海上自衛隊 横須賀地方総監部 観艦式支援室
TEL:046-822-3520(午前8時~午後7時(平日のみ))
URL: http://www.mod.go.jp/msdf/formal/kankan/2015/fleetweek/index.html
■停泊場所と停泊護衛艦
横須賀 吉倉桟橋
・きりしま
・むらさめ
・あたご
・てるづき
横浜 大桟橋
・いずも
横浜 新港ふ頭
・くろべ
・ちはや
木更津 公共ふ頭
・あすか
・ちょうかい
・こんごう
■海上自衛隊 一般公開艦艇の詳細情報
■きりしま(護衛艦)
こんごう型 (DDG”KONGOU”Class)
基準排水量 7,250t
主機械 ガスタービン4基2軸
速 力 30kt
馬 力 100,000PS
乗 員 約300名
主要寸法
161x21.0x12.0x6.2m(長さ、幅、深さ、喫水)
主要兵装
・イージス装置一式
・VLS装置一式
・高性能20ミリ機関砲x2
・SSM装置一式
・54口径127ミリ連射砲
・3連装短魚雷発射管x2
・電波探知妨害装置一式
・対潜情報処理装置一式
むらさめ型 (DD”MURASAME”Class)
基準排水量 4,550t
主機械 ガスタービン4基2軸
速 力 30kt
馬 力 60,000PS
乗 員 約165名
主要寸法
151x17.4x10.9x5.2m(長さ、幅、深さ、喫水)
主要兵装
・高性能20ミリ機関砲x2、
・62口径76ミリ速射砲x1
・VLS装置一式、
・3連装短魚雷発射管x2
・SSM装置一式、
・哨戒ヘリコプターx1
あたご型 (DDG”ATAGO”Class)
基準排水量 7,750t
主機械 ガスタービン4基2軸
速 力 30kt
馬 力 100,000PS
乗 員 約300名
主要寸法
165x21.0x12.0x6.2m(長さ、幅、深さ、喫水)
主要兵装
・イージス装置一式
・VLS装置一式
・高性能20ミリ機関砲x2
・SSM装置一式
・62口径5インチ砲×1
・3連装短魚雷発射管x2
あきづき型 (DD”AKIZUKI”Class)
基準排水量 5,050t
主機械 ガスタービン4基2軸
速 力 30kt
馬 力 64,000PS
乗 員 約200名
主要寸法
151x18.3x10.9x5.4m(長さ、幅、深さ、喫水)
主要兵装
・高性能20ミリ機関砲 2基
・VLS装置一式
・魚雷発射管2基
・哨戒ヘリコプター
いずも型 (DDH”IZUMO”Class)
基準排水量 19,500t
主機械 ガスタービン4基2軸
速 力 30kt
馬 力 112,000PS
乗 員 約470名
主要寸法
248x38.0x7.3(長さ、幅、深さ)
主要兵装
・高性能20ミリ機関砲 2基
・対艦ミサイル防御装置 2基
・魚雷防御装置 1式
・対水空レーダー 1基
・対水上レーダー 1基
・水上艦用ソーナーシステム 1式
・EW装置 1式
・情報処理装置 1式
くろべ型 (ATS”KUROBE”Class)
基準排水量 2,200t
主機械 ディーゼル4基2軸
速 力 20kt
特殊装置 バウスラスター一式、
減揺装置一式
馬 力 9,100PS
乗 員 約155名
主要寸法
101x16.5x8.5x4.0m(長さ、幅、深さ、喫水)
主要兵装
・62口径76ミリ速射砲×1
・対空射撃訓練支援装置一式
ちはや型 (ASR”CHIHAYA”Class)
基準排水量 5,450t
主機械 ディーゼル2基2軸
速 力 21kt
馬 力 19,500PS
乗 員 約125名
主要寸法
128x20x9x3m(長さ、幅、深さ、喫水)
特殊装置 深海救難装置一式
あすか型 (ASE”ASUKA”Class)
基準排水量 4,250t
主機械 ガスタービン2基2軸
速 力 27kt
馬 力 43,000PS
乗 員 約70名
主要寸法
151x17,3x10,0x5,0m(長さ、幅、深さ、喫水)
こんごう型 (DDG”KONGOU”Class)
基準排水量 7,250t
主機械 ガスタービン4基2軸
速 力 30kt
馬 力 100,000PS
乗 員 約300名
主要寸法
161x21.0x12.0x6.2m(長さ、幅、深さ、喫水)
主要兵装
・イージス装置一式
・VLS装置一式
・高性能20ミリ機関砲x2
・SSM装置一式
・54口径127ミリ連射砲
・3連装短魚雷発射管x2
・電波探知妨害装置一式
・対潜情報処理装置一式
こんごう型 (DDG”KONGOU”Class)
基準排水量 7,250t
主機械 ガスタービン4基2軸
速 力 30kt
馬 力 100,000PS
乗 員 約300名
主要寸法
161x21.0x12.0x6.2m(長さ、幅、深さ、喫水)
主要兵装
・イージス装置一式
・VLS装置一式
・高性能20ミリ機関砲x2
・SSM装置一式
・54口径127ミリ連射砲
・3連装短魚雷発射管x2
・電波探知妨害装置一式
・対潜情報処理装置一式
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
航空自衛隊奈良基地でヘリコプター体験搭乗者を募集2018
2018年11月17日(土)に航空自衛隊 奈良基地で空自CH-47Jヘリコプター …
-
-
日本原駐屯地で74式戦車体験試乗 参加者募集 2018
2018年11月18日(日)、岡山県の陸上自衛隊「日本原駐屯地」で74式戦車体験 …
-
-
2019年 陸上自衛隊 第一空挺団降下始め
例年1月第2週の日曜日に習志野駐屯地の習志野演習場で第1空挺団の降下訓練始めが行 …
-
-
陸上自衛隊 東北方面隊 創隊記念行事 基地祭
東北方面隊は、陸上自衛隊にある5個(北部、東北、東部、中部、西部)方面隊のひとつ …
-
-
陸上自衛隊 久里浜駐屯地 創立記念行事 基地祭
久里浜駐屯地は、昭和14年(戦前)の「海軍通信学校」として開設、昭和25年の警察 …
-
-
航空自衛隊「春日基地開設59周年記念行事」2018の詳細
2018年11月24日(土)、福岡県の航空自衛隊春日基地で「春日基地開設59周年 …
-
-
陸上自衛隊 第6師団創立54周年、神町駐屯地創立60周年記念行事
桜が満開の4月に、山形県東根市の陸上自衛隊神町駐屯地において、県内外から約12, …
-
-
第41回富士学校音楽隊定期演奏会が開催されます
2018年12月9日(日)、陸上自衛隊富士学校音楽隊の「第41回定期演奏会」が開 …
-
-
陸上自衛隊 明野駐屯地 開設63周年航空祭 2018
2018年11月4日(日)、陸上自衛隊 明野駐屯地で基地開設63周年航空祭が開催 …
-
-
2017年 航空自衛隊那覇基地航空祭 美ら島エアーフェスタ
平成29年12月9日(土)、10日(日)に航空自衛隊那覇基地航空祭 美ら島エアー …