【岡山県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
2023/01/23
■倉敷刀剣美術館
所在地:〒710-1101 岡山県倉敷市茶屋町173
TEL:086-420-0066
公式サイト:https://www.touken-sato.com/
<主な所蔵刀剣>
備前刀、備中刀を中心に所蔵
太刀:正恒
太刀:末行
<営業時間>
午前10:00~午後6:00
(入館午後5:30迄)
<休館日>
月曜日
但し月曜が祝・祭日の場合は翌日休館
<入館料>
1,000円【1年間有効のパスポート制】
※小学生以下のお子様の入館をお断りしております。
★倉敷刀剣美術館へのアクセス
・JR西日本 瀬戸大橋線「茶屋町駅」西口より徒歩4分
・下津井電鉄バス 倉敷駅前7番のりばから「興除車庫」行にて15~20分
バス停「磯崎眠亀記念館前」より徒歩1分
■備前長船刀剣博物館
所在地:〒701-4271 岡山県瀬戸内市長船町長船966
TEL:0869-66-7767
公式サイト:http://www.city.setouchi.lg.jp/token/
<主な所蔵刀剣>
太刀:銘吉房
太刀:伝利恒
<開館時間>
午前9時~午後5時
(入場:午後4時30分まで)
<休館日>
毎週月曜日(ただし休日の場合は翌日に振り替え)
祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)
展示替え時は臨時休館
<入館料>
一 般:500円
高大生:300円
中学生以下無料
★備前長船刀剣博物館へのアクセス
・山陽自動車道山陽ICから約20分
・JR「長船駅」からタクシー約7分
■林原美術館
所在地:〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-7-15
TEL:086-223-1733
公式サイト:http://www.hayashibara-museumofart.jp/
<主な所蔵刀剣>
太刀:良房(国宝)
短刀:九鬼正宗(国宝)
<開館時間>
午前10時~午後5時
※入館は4時30分まで
<休館日>
毎週月曜日(月曜祝日の場合は翌日)
年末年始
<入館料>
一 般:500円
高校生:300円
小・中学生:無料
★林原美術館へのアクセス
JR岡山駅から徒歩25分
岡電バス: 岡電高屋行 県庁前下車徒歩3分
宇野バス: 瀬戸駅前行・四御神行 県庁前下車徒歩3分
市内電車: 東山行 県庁通下車徒歩7分
循環バスめぐりん: 県庁医大線 県庁前下車徒歩3分
■岡山県立博物館
所在地:〒703-8257 岡山県岡山市 北区後楽園1-5
TEL:086-272-1149
公式サイト:http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kenhaku/about.htm
<主な所蔵刀剣>
太刀 銘 長光(重文)
太刀 銘 正恒(重美)
太刀 銘 備州長船幸景
<開館時間>
夏季( 4月~9月)午前9時~午後6時
冬季(10月~3月)午前9時30分~午後5時
<休館日>
毎週月曜日
月曜日が祝日の場合はその翌日が休館
<入館料>
大 人 250円
高校生以下 無料
★岡山県立博物館へのアクセス
・JR岡山駅 後楽園口(東口)から徒歩(約30分)
・路面電車路面電車【東山行き】乗車約5分 城下下車 徒歩15分
・バス 岡山駅後楽園口(東口) バスターミナル1番のりば
⇒岡電バス <後楽園ノンストップバス> 10~15分
⇒宇野バス <岡山後楽園バス> 10~15分
⇒岡電バス <藤原団地行き> 約20分
●いずれも「後楽園前」下車すぐ
|
関連記事
-
-
【静岡県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■佐野美術館 所在地:〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43 TEL:0 …
-
-
【大分県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■宇佐神宮 宝物館 所在地:〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859 TE …
-
-
【神奈川県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■箱根武士の里美術館(はこねもののふのさと びじゅつかん) 所在地:〒250-0 …
-
-
【北海道】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
北海道で日本刀を鑑賞できる博物館・美術館を紹介します …
-
-
【高知県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■安芸市立歴史民俗資料館 所在地:〒784-0042 高知県安芸市土居953番地 …
-
-
【奈良県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■春日大社国宝殿 所在地:〒630-8212 奈良市春日野町160 TEL:07 …
-
-
【鹿児島県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■鹿児島県歴史資料センター黎明館 〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町7ー …
-
-
【日本刀】「正宗」を所蔵している博物館・美術館
「正宗」は安土桃山時代から大名や朝廷などの間では最高 …
-
-
【埼玉県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■埼玉県立歴史と民俗の博物館 謙信景光(国宝)、太刀:景光景政(国宝)、などのほ …
-
-
【千葉県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■塚本美術館 佐倉出身の実業家、故塚本素山氏のコレクションをもとに設立されました …
- PREV
- 【島根県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
- NEXT
- 【広島県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館