【鳥取県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
2023/01/23
■渡辺美術館
所在地:〒680-0003 鳥取県鳥取市覚寺55
TEL:0857-24-1152
公式サイト:http://watart.jp/
<主な所蔵刀剣>
池田家ゆかりの刀剣
刀匠金崎秀壽氏による浦島虎徹写し
<開館時間>
土・日及び祝祭日 午前10時~午後5時
月・水・木・金 午前10時~午後3時
(※入館は閉館30分前まで)
<休館日>
火曜日 (祝祭日の場合は開館翌日休館)
年末年始(12月30日、31日/1月1日、2日)
<入館料>
一 般 900円
高校・大学生 500円
小学・中学生 300円
★渡辺美術館へのアクセス
JR鳥取駅北口バスターミナルより⇒砂丘・岩井方面行バス約15分「渡辺美術館前」下車。
JR鳥取駅北口バスターミナルより⇒ループバス「麒麟獅子」も停車します。
|
関連記事
-
-
【北海道】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
北海道で日本刀を鑑賞できる博物館・美術館を紹介します …
-
-
【長崎県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■長崎歴史文化博物館 所在地:〒850-0007 長崎県長崎市立山1丁目1番1号 …
-
-
初めて日本刀を鑑賞する人のための、日本刀の基礎知識
「日本刀」とは日本の刀剣の総称で、西洋の「剣」と異な …
-
-
【大阪府】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■大阪歴史博物館 所在地:〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前4-1-3 …
-
-
日本刀の「太刀(たち)」についての基礎知識
一般的に「日本刀」といわれるものには、「太刀(たち) …
-
-
【東京都(1)】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■東京国立博物館 日本刀を代表する刀剣類を多数所蔵しています。小竜景光(国宝)、 …
-
-
【埼玉県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■埼玉県立歴史と民俗の博物館 謙信景光(国宝)、太刀:景光景政(国宝)、などのほ …
-
-
【滋賀県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■彦根城博物館 所在地:〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町1-1 TEL:0 …
-
-
【香川県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■丸亀市立資料館 所在地:〒763-8501 香川県丸亀市大手町2-3-1 TE …
-
-
【山形県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■上杉神社 稽照殿 上杉神社の宝物殿として刀や甲冑、絵画など約300点が収蔵展示 …
- PREV
- 【和歌山県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
- NEXT
- 【島根県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館