深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

岐阜県 結神社 「小栗判官と照手姫」伝説の神社

      2021/04/18

「結神社(むすぶじんじゃ)」は古くから「縁結び」などにご利益があるといわれる神社です。

御祭神は、神代最初の神様である高御産霊尊(たかみむすびのみこと)、天御中主尊(あめのみなかぬしのみこと)、神御産霊尊(かみむすびのみこと)であり、江戸時代に猿田彦命(さるたひこのみこと)も合祀されています。

「産霊(むすび)」とは、生産や生成、生命の誕生を意味し「むすぶ」は全てのことをまとめる和合円満を意味します。そこから「結神社」は縁結びの神様として崇められてきました。

また、「結神社」は「小栗判官と照手姫」伝説も残されている神社です。戦国時代には、織田信長が長篠の戦いの前に「結神社」に戦勝祈願し、武田勢に大勝できたことを感謝して奉納した朱印状と槍一筋が残されています。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■結神社(むすぶじんじゃ)

所在地:岐阜県安八郡安八町西結584

電 話: 0584-62-5414

 

 
 

■結神社へのアクセス方法

・樽見鉄道「東大垣」駅より徒歩で30分、

・名神岐阜羽島ICより北へ20分

※駐車場あり

 

 

 

■結神社の「御朱印、お守り」(太平洋工業株式会社)

結神社の御朱印、お守りは、神社の裏手にある「太平工業」の事務所で頂けます。

基本的には太平洋工業が営業している平日と土曜日のみになります。

 

住所:岐阜県安八郡安八町西結460(太平洋工業株式会社)

電話:0584-62-5414

平日、土曜日のみ:午前8時~午後5時

 
 

■えんむすび赤い糸

「しじゅうご縁」が有るようにと、長さが45センチの「赤い糸」のお守りです。

初穂料:200円
 

 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  中部地方,  恋愛成就,  出世、成功

  関連記事

秋田県 太平山三吉神社 役の行者小角の創建の神社

    太平山三吉神社は、天武天皇の白鳳2年(673年)5月 …

大阪 露天神社 お初天神 2013年「恋人の聖地」に選定

大阪キタの「縁結びの神社」として有名なのが露天神社(つゆのてんじんじゃ)、通称「 …

福岡県 鷲尾愛宕神社 神社主催「婚活パーティー」驚異のカップル誕生率

鷲尾愛宕神社は東京、京都と並ぶ“日本三大愛宕神社”の一つで福岡で最も古い歴史をも …

福岡県 竈門(かまど)神社 「再会の木」に復縁祈願

竈門神社は1350年以上の長い歴史をもつ神社で、主祭神の玉依姫命(たまよりひめの …

京都 頂法寺「六角堂」良縁に恵まれるという「縁結びの柳」

六角堂の柳に願をかけると良縁に恵まれるという「縁結びの柳」で運命の人との出会いが …

福岡県 宗像大社 宗像三女神が降臨した古代祭場は最強のパワースポット

この福岡県の宗像大社は全国の宗像大社と、宗像三女神を祀る神社「厳島神社」の総本社 …

山梨県 新屋山神社 強力な金運パワー 投資家やIT起業家も参拝

霊峰として信仰を集めてきた富士山ですが、その富士吉田登山口の近くに鎮座するのが「 …

京都 御金神社 人気の「福財布」が金運を授けてくれるかも

「御金神社(みかねじんじゃ)」は京都の中心地にあり、24時間参拝可能なので観光客 …

静岡県 伊豆山神社 境内には小泉今日子さんが奉納した鳥居も

静岡県の伊豆山神社は、全国各地に点在する伊豆山神社や伊豆神社、走湯神社などの起源 …

佐賀県 祐徳稲荷神社 豪華絢爛な社殿は必見です

佐賀県の祐徳稲荷神社は日本三大稲荷の一つで、別名「鎮西日光」とも呼ばれる豪華絢爛 …