犬にトイレの習慣をつけさせる方法
2017/10/10
散歩の時しかトイレをしない習慣がある犬がいますが、それは犬本来の習慣ではなく飼い主がそのように躾けたのです。
犬にそのような習慣が出来上がってしまうと、毎日散歩をしないとならなくなります。飼い主は雨の日でもトイレの処理道具をもって散歩するという、愛犬に引き回される日常となってしまいます。
このような飼い主にも、愛犬にも負担となるトイレの習慣は改善するようにした方が良いでしょう。
■愛犬にトイレの躾をする方法
愛犬にトイレの躾を教え込むのは飼い主としても重要な問題です。
特に室内で犬を飼っている場合、トイレの躾がしっかりと出来ていないと、愛犬は部屋のところかまわずオシッコやウンチをしていまいます。
トイレの躾では、「トイレにオシッコのニオイが付いた新聞紙やペットシーツを置いておくと、そこでする習慣ができあがる」と言われますが、これは間違いです。
犬の嗅覚はとても鋭く、僅かなニオイでも嗅ぎ分けます。自分のオシッコなどの臭いが付いた所は汚れていると判断し、他の場所でオシッコをするようになるのが犬の習性です。
飼い犬も野生時代の習性を残しています。野性動物は、自分のウンチやオシッコの臭いは天敵の目印となるので、自分が寝る巣穴から離れたところにオシッコやウンチをする習性があるのです。
ですから、たとえ飼い犬でもトイレは自分の巣(ハウス)から離した方が良いのです。
飼い主は愛犬が普段自分が寝る場所(ハウス)を作っておくべきです。トイレはこのハウスから離した場所に作ってあげるのです。
愛犬をハウスから出したら、真っ先にトイレの場所に連れて行くようにすると、自然とそこでオシッコなどをするようになります。
このトイレの場所はサークルなどで囲い、その中に入れてあげると良いでしょう。トイレを済ますまではそのサークルの中に入れておき、トイレが済んだらサークルから出すようにしてください。
飼い主が出かけるときや夜寝るときは、愛犬をハウスに入れておくのは鉄則です。
これを繰り返していくと、犬はトイレの場所に連れて行くと条件反射でオシッコやウンチをするようになります。そのようになったらサークルでその場所を囲うことも必要もなくなります。
なお、トイレの場所にニオイを残しておくのは意味がありませんので、常に清潔にしておくことも大切です。
トイレとハウスの場所を離し、ハウスから出したらトイレという行動を条件反射として覚えさせることがポイントです。
ですから、室内で犬を飼う場合でも、室内に愛犬の寝場所(ハウス)は必ず作らないといけません。
室内で放し飼いにすると、トイレの躾を覚えさせることはできません。
関連記事
-
犬の暑さ対策はどうしたら良いのか? 犬の熱中症を防ぐ方法
夏になると愛犬の暑さ対策をしてあげる事が愛犬の健康の為にも大切です。特に長毛種や …
-
飼い主の家庭に「赤ちゃん」が出来ると、犬の元気がなくなる?
犬を飼っている家庭に(飼い主の)赤ちゃんが産まれると、飼い犬の元気がなくなる場合 …
-
愛犬の「しつけ」をするには空腹時が良い
犬に命令する言葉を「コマンド」と言いますが、コマンドはできるだけ短く聞き取りやす …
-
犬の食事中にかまうと、唸ったり噛みつくのはなぜ?
普段は絶対に飼い主に従順な犬が食事をしているときにかまうと「ウーーーッ」と唸った …