深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

空自 北部航空方面飛行隊 第3航空団 第3飛行隊

      2016/11/14

北部航空方面飛行隊、第三航空団、第三飛行隊は航空自衛隊で最初の実働戦闘飛行隊として誕生しました。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■第三飛行隊 部隊発足年月日

1956年10月1日

 

■これまでの所在基地

浜松基地:1956年~1957年
千歳基地:1957年~1963年
松島基地:1963年~1964年
八戸基地:1964年~1971年
三沢基地:1971年~現在

 

■これまでの装備機種

F-86F:1956年~1978年
F-1/T-2:1978年~2001年
F-2A/B :2001年~現在
T-33A
T-4

 
 


スポンサードリンク

 
 

■第三飛行隊

第三飛行隊(JASDF 3rd Tactical Fighter Squadron)は、1956年10月1日に、F-86F飛行隊として浜松基地で発足した航空自衛隊第3航空団隷下の戦闘機部隊である。三沢基地に所属し、戦闘機にF-2、連絡機にT-4を運用する。

2000年10月2日、第三航空団隷下に「臨時F-2飛行隊」が発足し、翌日F-2A量産型1号機を受領し、部隊運用訓練を開始。2001年3月、F-2A/Bが揃い新生第三飛行隊が編成を完結した。

第三飛行隊がF-2Aによる対領空侵犯任務に就いたのは2004年3月19日で、以後三沢基地で支援戦闘、要撃両任務に就いている。三沢基地には新たに導入されるF-35の配属基地となる予定で、第三飛行隊は百里基地への移動が予定されている。

 

昭和32年 松島基地において新編
〃 33年 岐阜基地へ移駐
〃 34年 小牧基地へ移駐、第101,102飛行隊(F-86D)
対領空侵犯措置開始
〃 42年 第8飛行隊を隷属(F-86F)
〃 43年 F-86D飛行隊解散
〃 53年 三沢基地へ移駐 第3飛行隊隷属(F-1)
〃 55年 第8飛行隊F-1へ機種更新
平成 9年 第8飛行隊F-4へ機種更新
〃 10年 第3基地防空隊新編
〃 12年 臨時F-2飛行隊編成
〃 13年 臨時F-2飛行隊を整理、第3飛行隊F-2へ機種更新
〃 21年 第8飛行隊F-2へ機種更新

20161113841d3aa
20161113943
 

■厳冬の飛行隊 航空自衛隊 第3航空団 第3飛行隊 F-2A,B 三沢基地の動画


 

★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック

 
 

スポンサードリンク

 - ミリタリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

2015年度のブルーインパルス・イベント予定

ブルーインパルスとは航空自衛隊(Japan Air Self-Defense F …

大洗「海の月間」イベント 護衛艦ちくま 艦艇公開

海上自衛隊の護衛艦ちくま(JS Chikuma, DE-233)は、あぶくま型護 …

2018年7月 和歌山港で護衛艦「いずも」が一般公開されます

平成30年(2018年)7月15日、和歌山港西浜第三岸壁にて海上自衛隊の護衛艦「 …

陸上自衛隊 山口駐屯地 創設63周年記念日行事2108の詳細

2018年11月18日(日)、陸上自衛隊 山口駐屯地 創設63周年記念日行事が開 …

輸送艦「おおすみ」宮崎県 細島工業港で一般公開2018

2018年10月27日(土)、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」が宮崎県 細島工業港 …

四日市港 海上自衛隊 掃海母艦「うらが」の一般公開の詳細

四日市港で海上自衛隊の掃海母艦「うらが」が一般公開されます。   スポ …

空母ロナルド・レーガン 米軍横須賀基地 一般公開2015 

空母ロナルド・レーガン (USS Ronald Reagan, CVN-76) …

航空自衛隊 小松基地 航空祭の詳細

2018年9月17日(月、祝日)、「小松基地航空祭2018 (‘18 …

海上自衛隊呉史料館 てつのくじら館 本物の潜水艦の内部を見学できる

本物のゆうしお型潜水艦「あきしお(用途廃止済の実物潜水艦)」に実際に乗ることがで …

2018年 徳島県小松島港で護衛艦「むらさめ」一般公開

2018年7月14日(土)及び15日(日)、徳島県の小松島港「金磯岸壁」で護衛艦 …