深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

マイナンバー 個人番号カードを紛失しらどうしたらいいのか?

   

マイナンバーの「個人番号カード」を無くしてしまった場合、その対処法を解説します。

 

スポンサードリンク

 

■個人番号カードは必要な時以外は持ち歩かない

個人番号カードは基本的に必要な時以外は持ち歩かないようにしてください。

アメリカでもマイナンバー制度と同じような「社会保証番号」という制度がありますが、この番号が記載された用紙には「持ち歩いてはいけません」という注意書きが記載されてるほどです。
 

スポンサードリンク

 

■個人番号カードを紛失したら

マイナンバーを失くしてしまった場合は、すぐに地方公共団体情報システム機構の「個人番号カードコールセンター」に電話をして、個人番号カードの「一時停止申請」をしてください。
 
★個人番号カードコールセンター

電話番号:0570-783-578

月曜日~金曜日:8時30分~22時

※2016年(平成28年)4月1日より8時30分~17時30分

土曜日・日曜日・祝日:9時30分~17時30分
 
次に、住民票のある市区町村に届け出て、再交付の手続きをします(再交付には手続費用がかかります)。
 
 

■個人番号カードが紛失した場合、他人に悪用される危険はあるのか?

個人番号カードには電子認証システムがICチップで入っていますが、本人しかわからない暗証番号でロックされています。
ですから、たとえ個人番号カードが盗まれても悪用される可能性は少ないといえます。

そのためにも、個人番号カードの暗証番号は他人に推測されない番号を設定することが大切です。

 
 

■マイナンバーに関しての疑問や苦情、何か困ったときの相談と問合せ先一覧

⇒http://oyajika.com/1996.html

 
 

スポンサードリンク

 - マイナンバー制度

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

マイナンバー 「個人番号カード」は作ったほうがいいのか?

マイナンバー制度で「個人番号カード」は必ずしも「申請しなくてもいい」のですが、こ …

マイナンバー制度で、厚生年金保険の未加入や、あなたの副業がバレる

マイナンバー制度により、個人の税金の申告逃れだけではなく中小零細企業の「厚生年金 …

マイナンバー制度、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)との違いは

マイナンバー制度と住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)の違いについて解 …

マイナンバーで株式投資、FX取引、課税逃れの海外預金は難しくなる

マイナンバーと銀行口座とのヒモ付が将来的には義務付けられる予定です。 そうなると …

マイナンバーの通知カードが届いていない場合はどうしたらいいのか?

マイナンバーの通知カードが届いていない場合はどうしたらいいのでしょうか? 通知カ …

マイナンバーには、どのような個人情報が集められるのか?

マイナンバーにより、どのような個人情報が集約され把握されるのでしょうか? マイナ …

マイナンバーが利用される具体的な事例とは

マイナンバー制度により国による個人資産の把握が簡単になり、その結果として課税強化 …

マイナンバー 生前贈与は2020年までに行なうほうがよいのか?

政府は2021年から、マイナンバーと銀行口座のひも付けを義務化する予定です。 今 …

マイナンバーにより主婦の「パート収入」や「へそくり」がバレてしまう

マイナンバーにより、家族にナイショの「へそくり」がバレてしまう可能性が高くなりま …

マイナンバー 個人番号カードはどうやって取得するのか?

マインバー制度により「個人番号カード」は通知カードとは別のもので、申請しなければ …